ステキ空間でお稽古

ひとつ前のエントリで「半襟つけレッスン」を受けたという話を書きましたが、レッスン会場は、とーってもステキ空間でした。

写真は先生のブログからお借りしておりますが、和服じゃなくても洋装時でも持ちたくなるような、それはそれは素敵なバッグや草履に囲まれて半襟つけレッスンを受けました。

襦袢の半襟は、一度つけたら外したくないと言いますか、付け替えるのが本当に面倒で。。でも、直接肌に触れるところだから洗濯しないと汚れが目立ちます。そこで、プロの半襟つけを教えてもらおうと受講したのですが、本当に「こんなに簡単につけて、外すことができるなんて!」と、目からウロコでした。

終わった後は、職人さんがバッグや草履を作っている現場を見せていただいたり、とても有意義でした。見てたら新しい草履を買いたくなりました。でも、こんな時に流されて買うと手持ちのものに合わなかったりすると困るので、グッと我慢。

もう少し涼しくなったら、また和装日和がやってきますねー。

半襟も、サクッとつけて外すことができるようになったので、いろいろ挑戦してみよう。

f:id:Emmery:20170912174222j:plain

f:id:Emmery:20170912174005j:plain

大阪880万訓練

今日は大阪880万訓練でした。

ちょうど訓練メールが来るタイミングは、半襟つけの講座を受けておりました。
一斉にアラートが鳴って、ハッとしました。

たまたまなのですが、私以外の受講者さんが大阪の人ではなかったので、
「大阪に住んでないから訓練メールは関係ないって思ってたけど、大阪にいてたらメールが入ってくるのねぇ。」
って感心されてました。

マナーモードにしていてもアラートは鳴りますので、携帯持ち込み禁止の学校に、こっそり持って行ってる子がバレてるんじゃない?なんて話していました。

息子の幼稚園では、アラートに合わせて避難訓練があったそうです。津波があった場合は、近所のビルに避難させてもらえることになっているそうで、そのビルまで避難訓練で行ったとのこと。

息子本人は、「火事の日は幼稚園に行きたくない」と言ってました。火事というのは訓練のことかな。いつもの避難訓練ではこのようなことは言わないので、携帯から鳴るアラート音が怖かったのかもしれません。

今回は訓練だから良いですが、実際の災害時は(って、あってほしくないですが)子どもの精神面のケアがかなり必要になるなぁって感じました。

4歳9ヶ月

息子が4歳9ヶ月を迎えました。

第一次反抗期ということもあるのでしょうが、生意気になりました。屁理屈が多いです。何を言っても屁理屈。それだけ頭が回転するようになったということなのでしょうが、私のメンタルがやられそうになることも。

電車好きは相変わらずですが、特に車内アナウンスが好きで、車内アナウンスを延々と言ってるのが時々うざくなります。息子の耳で聞いて覚えているので、間違いも多くて、明らかな間違いは訂正して言いなおしさせています。幼稚園までに道を歩きながらアナウンスをしていることが多いです。

電車と言えば、最近は先頭か最後尾の車両に乗って運転席もしくは車掌席を見るのがブームです。これが、かーなーり面倒くさい。堺筋線で運よく阪急電車に乗り合わせても、運転席もしくは車掌席が見える位置が確保できなければ「次の電車にして。。」と泣いたり、とにかく面倒なことこの上ないです。これまで阪急電車にさえ乗れたら満足だったのに、阪急電車だけでは満足できないとは。。

自宅では、線路代わりに絵本を敷いて電車遊びをしたり。この場合、自分を電車に見立てて絵本の上を歩くわけです。リビングは仕方ないとして、寝室に絵本で線路を敷かれた時は「寝室には敷かないで」と注意して、理解しないのでちょっと怒りましたね。

成長は成長なのですが、親にとっては面倒と思われることが増えちゃった感じです。

2学期スタート

無事に2学期がスタートしました。

9月初日はとても涼しくて過ごしやすい一日でした。
幼稚園では風が通り抜けて、肌寒さも感じたけれど、外に出ると日差しはまだまだキツイなぁ、という、でも、明らかに秋の始まりでした。

休み中に、子どもたちはググッと大きくなりますね。妹や弟たちは、特に実感します。ヨチヨチしていた子がしっかりと歩いていたり、成長が分かりやすいです。真っ黒に日焼けした子も多くて、夏休みを楽しんだのだなぁって分かります。息子も黒くなりましたね。

始業式と保護者懇談会が終わったら、毎度のことながらお迎えまで中途半端に時間が余るので、クラスのお母さん達とお茶していました。一緒にいたお母さんたちが未就園児のいない人たちだったので、カフェで子ども抜きでお茶をしながら夏休みが終わったのを実感してホッと一息。。でした。

1日行ったら週末なので、まだ夏休みな気分です。そして来週一週間は短縮保育で午前中です。長い夏休み明けの慣らしって感じですかね。ぼちぼち私も夏休みモードから2学期に移行していかなくては。。

夏休み最終日のダブルレッスン

長い夏休みの最終日、息子と共にハーモニカとヤマハ、レッスンを掛け持ち。

日曜日に発表会が終わったばかりなので、息子は「えー、どうして?」と言ってましたが、お稽古事というのはそういうものです。

「おかーさんは、(レッスンで発表会と)同じ曲をするの?」と尋ねるので
「新しい曲をやってます」と返事すると
「あ、ほんとだ。曲がちがう。」ですと。

発表会が終わって、気が抜けていたのもあってか、ヤマハのレッスン準備だけして息子用ハーモニカを持っていくのを忘れてしまいました。息子もそこまで気合が入ってたわけではなかったので良かったです。

ヤマハでは、左手で鍵盤を弾く練習も入ってきました。ヘ音記号も出てきて、しばらく譜面を読む練習が大変だなぁ。鍵盤は大丈夫だけど、譜面でオタマジャクシを見るのは苦手というか、好きじゃないみたいです。

明日は始業式。来週からは短縮とはいえ、幼稚園が始まるから少しほっとしますね。

休み終わりのIKEA

夏休みも、もうおしまいが近くなりました。

息子と一緒に夏休み中にもう一度、泉北の実家に行きたかったのだけど、息子の拒否られまして、仕方なくIKEAへ行くことに。

とりたてて買いたい物がなかったし、無理に何かを見つけるでもないので、最初から息子とキッズコーナーへ。たっぷりとキッズコーナーのおもちゃで遊んでもらいました。

お腹が空いたらレストランでお昼ご飯を食べて、またキッズコーナーに戻りました。

今日は午後から用事があったので、早めに切り上げて帰ってきました。次は10月の運動会の代休に来ることになるのかなぁ。電車とバスに乗るので、ちょっとしたプチ旅行気分で、お店の雰囲気が外国なので、相変わらずIKEA大好きな息子です。子連れにも優しいので、私も助かります。

驚きのお客様到来

早朝、北朝鮮のミサイルのニュースでEテレの子ども番組が7時まで変更になってしまいました。いつも見ている番組がニュースに変わってしまうと、子どもも何か深刻なことが起こっていることをなんとなく理解して緊張するので、できればEテレはいつも通りを維持してほしいと思う母の私です。そのためにNHK総合Eテレがあるのでしょうし。。

 

で、そんなちょっぴりいつもと違う緊張感があった朝、我が家に異変が。

クマゼミの声が、とてつもなく大きく聞こえてきたのです。郊外の一軒家に住んでいた私にとって珍しくはないけれど、息子はビックリ。

何事?とベランダに行ってみると、我が家のベランダにクマゼミが来て鳴いていました。息子は最初は怖がっていましたが、そのうちに慣れたようです。でも、絶対にベランダに出ようとはしませんでした。虫が怖いのは変わりないですね。

しばらくクマゼミは我が家のベランダで鳴いていましたが、しばらくするとどこかに飛んでいきました。今のマンションに住んで5年になりますが、ベランダにクマゼミが到来するのは初めてです。