誕生会

今日は6月の誕生会で、久しぶりに両親や妹たち、甥っ子姪っ子全員が集まりました。

息子はいとこ達に会えて大喜びでした。

私も含め大人は月曜日の地震以降、かなり緊張度が高いようで、
「あれ、今、揺れへんかった?」
なんて会話が。前夜に余震もありましたしね。

誕生会で、誕生日プレゼントも用意していたのに、バタバタしていたらすっかり失念して玄関にプレゼントが置き去り。。

家族全員がそろうことがプレゼントかな、と適当に思った私でした。

法事やお盆と、これから毎月顔を会わせる機会が増えるので、息子はワクワク。子どもたちの成長を見るのは私も楽しみです。

それにしても、お昼にガッツリと食べたので夕ご飯は食べることができませんでした。ダンナ氏と息子はそういうわけにもいかないので作っていたのですが、作りながら
「ぜんっぜん食べたいと思わないわ」
と気が付いて、食べずにおります。でも、おなかが空きません。
おなかが空くまで食べない、が大切よなぁ、と思うのでした。

ハモソ練習2回目

地震の影響でハモソの初回練習のことを全然かけないまま2回目に突入。そのうち初回のことも書こうと思ってます。が、どうなるか。

初回練習から1週間足らずで2回目の練習。

私は午前中にガッツリ用事があったので遅れていきました。しかも、息子連れ。
ダンナ氏が息子の面倒をみようか?と申し出てくれたのですが、あえて参加時間が短い今日連れて行こうと思い断りました。息子は阪急電車に乗れるとあって、二つ返事でついてきました(笑)

息子が3ヶ月から6ヶ月の頃、本当に赤ちゃんだった時に何度もハモソの練習に行ってますが、息子は覚えているわけがなく、物心ついて初めての関学でした。前日が徳永先生のレッスンだったので、ハーモニカの練習に行くと言うと、自分の分と私の分のクロマチックハーモニカを息子が準備してくれました。でも、今日はこのハーモニカじゃないんだ、と言うと「???」な息子でした。

行きは雨だったので大変でしたが、なんとかたどり着きました。

練習場で息子は少し躊躇したようですが、持ってきたお絵かき帳を開いて一心不乱にお絵かきを始め、ちょっと安心しました。徳永先生のレッスンについていくのも、かれこれ3年目なので、ある程度慣れているのでしょう。息子がおりますと、何かと集中力に欠けますが、これは仕方ありません。

後半、私の隣に座っていたのですが、「ねーねー、これ(クロマチックハーモニカのこと)は、いつ使うの?」などと言ってました。私のアルトホルンにも興味津々で、私の演奏に合わせて手を添えてみたり、本人はホルンの上げ下げを手伝ってくれているようでした。あとは、クリックに合わせて自分も拍子をとってみたり、指揮のまねごとをしてみたり。

私の担当曲「チキチキバンバン」は、軽く2回通しておしまい。バックがちゃんと伴奏してくれたらハーモニカと中間パートは歌うのみです。バックが全員揃う時に、しっかり練習できたら、という感じです。

最後の曲になると、さすがの息子も飽きてきたようで、「ねぇ、いつ終わる?」と、小さい声ではありますが、少々うるさくなってました。とはいえ、自分以外にも子どもがいたので、「なんていう名前なの?」などと、気にはしていたようでした。終わってから「お名前は?」と尋ねに行った息子の姿がかわいかったです。

日頃、目にしない楽器もたくさんあって、それなりに興味は持ったようで、もう一緒に行かない、みたいには言っておりません。次に連れていくのは8月かな?

地震後の心のケア

大阪北部地震が起こってから3日目。

私は相変わらず足元がゆらゆらしている感じで不安定な状況です。
免震構造だから揺れてるんじゃない?
なんてダンナ氏は言いますが、私の問題だと思います。
夏至が近いので、そのエネルギーの影響もあるのかしら。
とはいえ、少しずつゆらゆら感覚も減少はしています。

揺れているのが自分だけなのか、それとも本当に揺れているのか分からなくて、しょっちゅうダイニングのライトを眺めるものだから、息子に
「おかあさん、どうして上ばっかりよく見てるの?」
と言われてしまいました。

地震当日と翌日くらいは、子どもの心のケアの必要性を強く感じましたが、息子に関してはもう平気な様子。とはいえ、ショックが沈んだだけで、大きな揺れが起こったら、またショックが揺り戻される可能性は大きいと思います。

私は自分のショックを癒すために、バッチフラワーレメディのレスキューボトルを買いました。家にもあるにはあるけど、ちょっと古くて、これから頻繁に使うにはちょっと、、と思って新品を買いました。

少し前に別件で強いストレスを受ける日々が続いた時もレスキューが必要と感じたけど、なぜか買うまでの行動に至りませんでした。少し前に調合してもらったボトルに「スターオブベツレヘム」が入っていたので、それを代用しておりました。

こういうレメディは、ピンときた人だけがやればよくて、うさんくさいと感じる人はやる必要ないと思っております。私自身、常用しているわけではないけど、10年以上助けてもらっています。バッチフラワーレメディに関しては、レベル1だけですが国際教育プログラムも修了しておりますし。

それから、瞑想も毎日するようにしています。瞑想といっても、誘導瞑想のCD音源を聞きながらだったり、MEISOONというアプリを使ったりしています。少しリラックスができてる気がします。

明日は久しぶりにヨガのクラスを受けに行く予定です。

まだまだ油断できない日々ですが、緊張状態で過ごしていては肝心の時に倒れてしまうことになりそうですから。

 

地震から二日目

地震から一日が過ぎました。

夜はなかなか眠れませんでした。過敏になってたようで、余震があるたびに目が覚めてしまう始末。

朝から余震もありましたし、ドキドキでした。

息子の幼稚園は安全が確認されたので登園しました。今日は保育参加する予定だったので、息子と一緒に保育室まで行きました。子どもたちは地震の話で持ち切り。避難訓練の成果で、騒ぎ立てる子はいなかったようです。子どもたちと一緒にいると、気持ちもほぐれました。

お母さんたちとも、いろんな話をして、ちょっと気分転換できました。夜は眠れなくて、子どもたちを送った後、お昼寝しちゃった、という人が多かったですね。

子どもたちを迎えに行ったとき、報道の人たちだなぁ、とわかる人たちが来てました。園舎は文化財なので、破損状況などを見に来られたのでしょうか。

保育室の時計が7時58分で止まっていて、揺れで電池が外れてしまったのでしょうねぇ。園舎は大丈夫だったけど、瓦が何枚か落ちたりしたようです。

今のところ、大きな余震はないけれど、夜になるとやっぱりドキドキしますね。何事もないことを祈りつつ。。

大丈夫、大丈夫

今朝の地震は本当に驚きました。

ハモソの初回練習明けで疲れていて、息子を送り出したら今日は休息日!と思っていたので、よれよれでした。

息子の幼稚園登園準備をしていて、
あれ?これは私のめまいじゃなくて、本気の揺れ?

と思ったら、外の工事現場の鉄骨のすさまじい音。
息子が「怖いよー」って泣いて私のところに走ってきました。

ただひたすら息子を抱きしめて「大丈夫、大丈夫」って言うしかありませんでした。外の工事現場の鉄骨音がなければ、もう少し落ち着けたかもしれないけど、あの音は恐怖でした。

テレビはNHKEテレともに災害時のニュースに変わって、息子は落ち着かず。何度も地震の揺れの映像が流れ、そのたびに「あ、また揺れた」と言うので、録画してあった「おかあさんといっしょ」を見せました。何度も揺れる映像が流れるのは、子どもがいる身としては勘弁願いたいですね。

揺れがおさまったら外は普通な感じ。自宅内も、何か物が落ちてきたとかもなく、とろ火で調理していたガスの火もついたまま。

なんとなく緊急感覚がなく、幼稚園の登園準備を再開する私。実際には先生が登園できず休みになったのですが。

ニュースは見たいけど、息子が不安がるのでネットでチェックしていました。震源から一番遠い妹が連絡をくれて、皆の無事を確認しました。震源に近い場所に住む妹もいるけど、10分程度の停電ですんで、ライフラインは問題ないとのことでした。

マンションはエレベーターが止まってしまって大変でした。でも、誰も閉じ込められていなかったのが幸いでした。

ダンナ氏は会社ですでに働き始めていて、無事か?と連絡がきました。会社は徒歩でも十分通える範囲なので、そのあたりは安心でした。

幼稚園が休みになって持て余す息子の相手をするのが大変でした。外に出かけたいと言うけど、不要不急の外出は控えたほうが良いので、息子に言って聞かせて家の中で遊びました。

午後からはトーマスのDVDを見たいというので、見せていたら私はガッツリと寝落ち。起きてからは、買い物や散歩をしに出掛けました。私の近所に関しては通常通りに見えました。お外でおやつ食べたい、と息子は言いましたが、お気に入りのお店がお休みだったのであきらめたくらい。

夕方はEテレの子ども番組が復活していて安心しました。息子もいつも通りの番組を見ているとリラックスしたようです。なんのかんの言っても、息子も一日緊張していたようです。母の私は、ひたすら「大丈夫、大丈夫」と言ってあげるくらいしかできないですね。

幼稚園関係はLINEで、それ以外はメールやTwitterで、とにかく安否確認やいろんな情報が行き交う一日でした。

しばらくは余震や新たな地震も心配です。とにかく逃げられるように持ち出しの準備やバケツなどにお水を汲み置いたりしています。

ちょっと心臓がバクバクしますが、眠らないと身体がもたないので、眠っている間に大きな地震がないよう、祈りながら今晩は寝ます。

 

久しぶりのFinale

今年、久しぶりに関学ハモソのOBバンドに参加することにしました。

子どももいることですし、5年ぶりくらいなので演奏するだけでいいわ、というつもりでしたが、気づいたら指揮者としてガッツリやることになったのでした。

と、いうわけで、Finaleも本当に久しぶりに使いました。新しいPCにしてから初めてです。

すっかり使い方を忘れていて、説明書片手にいちいち調べながらやってます。少しずつカンを取り戻していますが、慣れたころには終わりそう。

明日は初回練習です。ラフなアレンジで様子を見て、進めていきますよ。

歯はとっても大切

久しぶりに歯が痛い、、を体験しました。

3ヶ月ごとにクリーニングとチェックをしてもらっていて、経過観察している歯があるのですが、その歯がいきなり痛み出しました。次のクリーニングの予約が数日後に迫っていたのですが、クリーニングよりも治療が先だ!と、歯医者さんに連絡したら担当の先生が幸いにもあいていて、クリーニングと一緒に治療もしてもらえることになりました。

 

クリーニングと治療で2時間も口を開けていたら、疲れました。治療で麻酔も使ったので、更に疲れが上乗せされました。

痛みの具合から、歯の神経が悪くなってるのでは?と思っていたけど、神経は生きていた様子。2週間後に神経のチェックをするまで、確定ではないのですが。

先生によると、私は歯周病と虫歯では、虫歯になりやすい菌の方が優勢なのだそうです。歯を磨いているつもりでも、磨き残しがでてしまうと虫歯につながります。前回のチェックから、いろいろありすぎて自分に構う余裕があまりなくて、って言い訳にしてはいけないけど、おろそかになっていたら、しっかりと結果が出てしまいました。

本当に、歯は大切です。。