夏越の祓

<Emmery Annexの過去ログ>

6月が終わればちょうど1年の半分が終わる。。と思っていたら、半年間のお祓いをする行事があることを知りました。

6月30日は、「夏越の祓(なごしのはらえ)」が各地の神社で行われるそうです。
この行事は元々、旧暦の六月晦日に行われていた行事ですが、現在でも、旧暦六月晦日に行ったり、月遅れの七月晦日に行っている神社もあるそうです。

夏越の祓は、大祓(おおはらえ)とか水無月祓(みなづきはらえ)とも呼ばれる、各地の神社で行われる行事です。正月からの半年間で身に溜まった罪や穢れを祓い清め、次の半年間の無病息災を祈る神事ですね。

参拝者は人形(ひとがた)に名前と年齢を書き、息を吹きかけたり撫でたりして身の穢れを移し、それを川に流してもらったりします。茅(ちがや)を束ねて大きな輪にした茅の輪をくぐって、穢れを祓ったりすることもあるそうです。直接神社に行けない人の為に、人形(ひとがた)を郵送で送り、代わりに祓っていただくシステムもあるのだとか。
神社に行けない、でもお祓いしてもらいたい場合、今回は間に合いませんが、次回以降、こういったシステムを利用してみるのもいかがでしょうか。

水晶の月3日 KIN182/呼吸を越える 白い宇宙の風