節分

<Emmery Annexの過去ログ>
アップするには遅い時間になりましたが、2月3日は節分。

今は「節分」と聞くと2月3日を思い浮かべますが、そもそも節分とは「季節を分ける」ことを意味しており、立春立夏立秋立冬の前日はいずれも節分となります。
先に書いた通り、今では節分といえば立春の前日を指すようになりましたが、これは旧暦の時代から立春頃に一年の始まりを意識した習慣から、特に立春前の節分が他の節分よりも重要視されたからではないかといわれています。

旧暦では1年の始まりは立春から。
節分は大晦日にあたります。なので豆まきをしたりして厄払いをするのです。

厄払いと言えば、厄年なども旧暦で見ますから
1月1日から2月3日生まれまでは前年の生まれと見なされます。
節分が境目になるんですね。

旧暦では大晦日にあたる今日、雪が降ったり積もったりした地域が多数あったようです。雪で寒い印象を受けますが、明日の2月4日は立春です。
どんなに寒くても春に向かって季節は進んでいます。

律動の月25日 KIN246 青い水晶の世界の橋渡し