幼児科スタート

息子の習い事であるヤマハ音楽教室で5月から幼児科がスタートしました。

これまでは、レッスンのある日に行って楽しく歌を歌ったり、エレクトーンを触ったりするだけで良かったのが、一気に「お稽古事」に変化しました。

これまでは、2人だけのクラスでのんびりしていたのが、新しい子が3人加わって合計5人。持ち上がりで同じ先生なのだけど、新入りちゃんの方が多くてクラスの雰囲気が緊張気味でした。

2歳からヤマハ音楽教室に通って、幼稚園に入ってからは私のハーモニカのレッスンにも連れて行っており、音感やリズム感は良さそうなのですが、いかんせん自由人なので、レッスンについていけるのかな。。という心配が少しあります。息子以外は女の子ばっかりで、女の子はなんだかんだいって、しっかりしてるんですよね。男の子の母は、そのしっかりしてる様に圧倒されてしまいます。

宿題もありますし、毎日5分でいいから復習しましょうね、ということで、どういう風に息子とやっていけるかなぁ、と思っています。保護者向けのパンフレットを見ていたら、私は子どものやる気を削いでしまうNGパターンをついついやってしまいそうで。。

悩み事は、鍵盤ですね。できることなら電子ピアノ、いや、本当の本当はアップライトの本物のピアノが欲しい。でも、置場がない。置場に余裕がある家なら、息子の幼児科進級を機会に悩むことなく電子ピアノを買ってたと思います。息子が今後もしっかりと続けてくれるのなら、なんとか置場を捻出して買ってもいいけど、どうなるやら、、

という訳で、当面は手持ちのCASIOのキーボードでしのごうかと思っております。今の家に引っ越してから一度も出したことがなくて、ダンナ氏が「そんなのあるの、知らんかった」と言われましたよ。

いろいろ調べていて、KORGのmicroPIANOが欲しくなってしまいました。実物を見てないから、実物を見たら気が変わるかもなんですが。

www.korg.com

とりあえず、実家の母に(近所に住まいがありますので)
「あのー、そちらに新しいピアノを置いてもらえまいか。。」
と頼んでみようかと思ったり。
母に頼むとKAWAIのピアノになるのですけど、私はメーカーにこだわりは特にありませんし。

と、幼児科スタートにあたり、いろいろと思いを巡らせているのであります。