セミナー4回目

第3土曜日はコード進行セミナー。
1月に始まったから4回目。
そういえば、2月3月のセミナーは、ポメラに入力したけどアップしなかったな。

相変わらず、ドミナントとかサブドミナントと言われるより
属音、下属音って言われる方が分かるし、
和声短音階ってハーモニックマイナーというのか、
みたいな感じです。

中学校卒業と共に音楽教室の中等部を卒業してから、
音楽に理論はいらーん!
というか、もう、そんなん勉強もしたくない
って、捨ててしまい、大学でアレンジをしてた頃も、今振り返ってみて、理論に立ち返っていたら、もう少し理解できたこともあったのかもしれないと思うけど、音楽に対して体当たりで取得してきたなという印象がある。

で、今、改めて、ハモソのアレンジをまたやっていたりする訳ですが、今年はコード進行セミナーを受け始めたことで、子どもの頃に嫌々ながらも学ぶも意識から捨ててしまった知識と、その後、体当たりで取得した感覚(知識じゃない)が、融合していく感じ。
そうか、そういうことか!!!
って思うことが多くて面白い。
いつもと違う部分の脳が働いている感じで、頭の中も気持ちいい。

フレーズを譜面で見て、コードをつけていったりする時、とっさにコードネームが思いつかなくて、この和音を響かせたいんですけど。。
って、ぐりぐり和音を五線譜に書いていて、答えを聞きながら
そうか、そういうことか!!! と。
アレンジしている時も、この和音響かせたいけど、コードネームはどないしたらいいの?
って調べてること多いし。

毎回、復習が多いから良いのですけど、記憶力が悪くなったなー
って実感する昨今です(><)