こつこつ基礎練

相変わらず身辺が落ち着かず慌ただしい日々ではあるのですが、
クロマチック・ハーモニカの練習を毎日できる環境を取り戻すことができ、
この1週間は、出勤前に毎朝30分弱ほど基礎練習でスケールを吹いてました。
ゴールデンウィーク明けくらいから、地道な練習をまともにできなくなって
いたので、こんな風に練習を重ねるのは2ヶ月ぶりくらいでしょうか。
初日は、自分がどれだけ吹けなくなっているか、ということを身をもって知りました。
ヘタになるのは早いもんですね。。
4月の発表会以降、普段の練習が満足にできてない状況でレッスンを受けていて
先生から「最近は上達がみられない、逆に低下してる」と思われていたのでは??

ただ、毎朝練習をしていると、吹けなかったものが吹けるようになっていき、
やっぱり地味に練習を重ねるしか方法はないんだと、改めて実感。

1ヶ月ぶりにレッスンを受けるにあたって心機一転!と、取り組んでみたけど
レッスンの場では、半音ずつキーを上げながらのスケールが、途中で
ハラホレヒレハレ・・状態になってしまい、1週間程度じゃ付け焼き刃だと
また痛感したのでありました。替え指で混乱しちゃうんだなぁ。

曲は相変わらず「Summertime」
いつの間にか本当に夏になってしまった。
トリプルタンギングが曲の中ではできなかったり、
「ここが聴かせどころやで!!」という高音のベンドで
金属音しか出せない、とか細かいことを言い出したらキリないけど、
全体的に自分でも、原曲の気怠い感じというか、退廃的な感じっていうか
そういう雰囲気を出しつつ、それなりに仕上がってると思っていたら
先生から「(まだ練習必要なポイントはあるけど全体としては)
格段に良くなった。この曲は合格!次は新しい曲で。」
と言っていただき、少しホッとした次第。

次は何を練習しようか。
軽く「Misty」をさらったりはしていたのだけど、そろそろ年末の発表会、
そして、来年のFIHも踏まえて中長期的に難易度が高い曲の選曲をしていかないと。
ジャンルは、やっぱりスタンダードなジャズかボサノヴァで、
とは思っているのですが。

とりあえず基礎力が落ちてしまったので、地道な基礎練習第一、やなぁ。