お雑煮

新年明けて相変わらず家の中でずっと忙しい・・

お正月ネタということで我が家のお雑煮をご紹介。
去年もアップしてるんだけどねー。

元旦は、白みその雑煮です。

 f:id:Emmery:20060101112746j:plain
雑煮大根(この季節しか手に入らないですね)
焼き豆腐、こいも、お餅(当然、丸餅)が入ります。
お餅は焼かずに鍋に直接いれて柔らかくなるまで煮ます。
上から鰹節をかけます。
今年はダシがきいてるから鰹節は必要ないよ、と母は言っておりましたが、父が「風味のもんだから。。」といつも通り。


2日は、水菜の雑煮です。 おすましなのね。
水菜と鶏肉、焼き餅(くどいけど丸餅ね)が入ってます。

f:id:Emmery:20060102111539j:plain


お雑煮用のお椀もお正月専用です。
男椀(外側が黒で中が朱)と女椀(外側が朱で中が黒)
というようにお椀もそれぞれあります。
女椀は、20年ほど前に引越しをした時のドサクサで紛失してしまったので、今は男椀しかありません。。

3日目は、お好みでどちらでも選択できます。
これは大阪の風習なんでしょうか?
父方も母方も大阪育ちで、同じ習慣だったと思います。

<追記>
念のため、両親にそれぞれの実家のお雑煮の話を確認したら、
両家共々、お雑煮の習慣も使う具材も同じでした。
やっぱり大阪の習慣ということで良いのかしら。
ちなみに父方は大阪市内(船場)、母方は堺市内(宿院)の出身です。