黄鶯睨睆/魚上氷

<Emmery Annexの過去ログ>
今年の2月9日は立春の次候の「黄鶯睨睆(こうおうけんかんす)」
「黄鶯啼(うぐいすなく)」とも言うようです。
文字通り、鶯が鳴き始める頃です。
チッ、チッという笹鳴きしていた鶯が、ケキョ、ケキョと歌うようになるのがこの時節なのだとか。
ちなみに、ホウホケキョと啼くのは雄です。
最初の頃は、下手くそな鳴き声だったのが次第に上手になっていきますよね。
さすがに私の住む辺りではまだ鶯の声は聞きませんが、鶯の鳴き声を聞くと一気に春気分が盛り上がります。

2月14日は、末候の「魚上氷(うおこおりをいずる)」
春の兆しを感じて魚が動き出し、水がぬるんで割れた氷の間から飛び出て遊び出すような時節を意味します。冬の間に魚が肥えて、氷の上で躍る時節であるとも言われます。

少し寒さが戻って雪が降ったりしていますが、暦上では動物たちが春を感じて動き始めています。梅の花も咲き始めて、寒いながらも華やぐ季節になってきました。

銀河の月4日 KIN43/直観を測る 蒼い自己存在の夜