雨水

<Emmery Annexの過去ログ>

今年の2月19日は二十四節気で2番目の節気にあたる「雨水(うすい)」
暦便覧には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也」とあります。
雪が雨に変わり、雪や氷が解けて水になるという意味で、寒さがゆるんで
春の気配が強まってきましたね。
昔は、農耕の準備などはこの雨水を目安として始めていたのだそうです。

七十二候では、雨水の初候の「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」
「脉」とは「脈」の俗字で、「潤い」は降雨があること、湿り気を示します。
雨が降って、土中にいくらか湿り気を含み出す時節。
つまり、冬の乾いた土にも水分が戻ってくるという意味です。

近所の梅林がそろそろ見頃を迎えるようです。
大阪はお天気が良いものの少し寒さを取り戻しているようです。
寒くても自然界では春に向かってどんどん動き出しています。


銀河の月13日 KIN52/知恵を越える 黄色い宇宙の人