大暑

<Emmery Annexの過去ログ>

7月23日は、大暑です。
夏の季節の最後の二十四節気にあたります。
関西ではまだ梅雨も明けてないので、なんだか変な感じ。

暦便覧には「暑気いたりつまりたるゆえんなれば也」とあります。
最も暑い頃という意味ですが、雨が多くて比較的涼しい日が続いてますから何となくピンとこないですね。子どもの時の印象としては、7月24日、25日の天神祭の頃が盛夏!なのですが、実際にはもう少し後でしょうか。

また、夏の土用の時期です。土用は、立春立夏立秋立冬の前のそれぞれ18日間の事を指し、年に4回あります。つまり、季節と季節の変わり目の期間なのですね。ちなみに今年の夏の土用の入りは7月20日、明けは8月7日です。夏の土用の丑の日には鰻を食べると良いと言われていますが、この「土用の丑の日」も本日、23日です。今年は、鰻の生育が良くないみたいですね。皆様のお口にも入りましたでしょうか。

七十二候では、初候にあたる「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」
一般にいう「桐」は5月初旬に花が咲くので、ここでは「青桐」ではないかとも言われているようです。他に、言葉の通り、桐の花が咲くという意味ではなく、実がなることを花が結ぶとしているという話もあり、いろんな考え方があるのですね。

宇宙の月27日 KIN206/機会を解き放つ 白いスペクトルの世界の橋渡し