Finale 漬けの日

なんとか今回の練習までに春コンの曲を完成させなくては!
という訳で、先週からせっせとFinaleに向かう毎日。
ってのは少し大げさですが、今回から使い始めたFinaleを、
あーでもない、こーでもない、と、ファイルを作り直したり
いろいろやっている内に使い方がかなり分かってきました。
中には、リハーサルマークを大文字で入力しようとShiftを押して入力したら「’」が出てきて、こうしたら「A'」が作れるのか!みたいな、ケガの功名のようなこともあり。
本当は先週月曜あたりに譜面をアップ、とか言いながら、できあがったのは結局のところ練習日の午前中。

平日の夜はなかなか時間がとれないので、全体をまとめる作業はできず、土曜日に見直し含めて作業してました。土曜日はお天気だったのに、昼前くらいから作業を始めて、気づいたら夕方になっていました。
少し休憩をして夕ご飯を食べてからまた作業を開始して、気づいたら深夜2時だったという。。あれこれチェックして、コードをふり直し、フレーズも書き直ししていたら、あっという間でした。
現役の時の譜面は参考資料にしかならなかった。
アレンジという意味では、ほぼやり直しに近かったかも。

今回の練習は、4回目かな?
わずかながら人数も増え、パーカッション類も入ったので
曲らしく聞こえてきました。私の曲も、エンディングまで出して、ソロがまだ入らないけど、それ以外はそこそこOKな感じ。
ベースとフルートが入らなかったので、全体としてどうか、というと、まだ分からないけど、まぁ、それなりにはなるでしょう、とは思います。
そんな風な曲作りをするのが私のクセです。
クセと言えば、私はどうしてもクラシックの勉強をしてきたので、コードを書くよりも和音で全てを書く方が自分には分かりやすいのでギターのコードを書くとき、すごーく悩みます。
今日の練習で、「なんかギターのコードがおかしい。。」と
譜面を見たら、フレーズに対してあり得ないコードを振っていて、パッと譜面を見て分かるようなミスってどうよ?と冷や汗
現役時代、ギターやベースの譜面も一応書いてたけど、
「おかしかったら適当に変えてね。」
とお願いしてあったから、自分の現役時代の譜面って本当に頼りない。

それ以外は、新曲も少し出て、自分が一人でアルトホルンを吹いてる時は、まだしっかり譜面を見てるのですが、二人いるときは気が緩むかして、つい譜面を追うのを忘れて曲に入れない、などということを頻発させてしまいました。

今日の練習で、最初から譜面が出てる曲に関しては、それなりに仕上がっていくという実感が持てました。
とりあえず、OBステージの残り1曲がどうなるかなーって思ってます。
他人がアレンジした曲をアレンジした本人不在で練習するというのは、私の個人的な意見として、ちょっと大変そう。
単純な曲だったらまだ構わないのですけど。
と言っても、ここまで来たらやるしかないので、頑張るしかないな、と。

一つ朗報なのは、私の同期がベースで参加してくれることになりました。
1回くらいしか練習来れないみたいですが、彼なら大丈夫でしょう!