だんじり日和

泉佐野の妹の所へ、だんじりを見に息子と行って来ました。

実家の近所は、先週末がだんじりだったのですが、移動が少々面倒でしてね。
私はお祭り大好きですので、あちらこちらと、近所のものは見に行ってました。
これまでに何度も書いてるけど、私が住んでいる地域は子どもの頃からお祭りのある地域じゃなかったんですね。だから、すごーく憧れがあります。

南海線で南下しておりますと、羽衣、忠岡でだんじりのお囃子が聞こえたり、実際にだんじりが見えたりしました。この時期は、毎週末、だんじりだったり、ふとん太鼓だったりしますね。

目的の駅に着いたら、まさにだんじりが通るところでした。
息子の反応はイマイチ。まぁ、電車大好きなんで、だんじりよりも電車、駅、踏み切りの方が気が向くのは仕方ない。

ちょっとした電車旅でしたので、到着したら疲れたのか、抱っこで寝てしまったので、妹の案内でだんじりを見に行きました。
妹は、数年前に今の場所に引っ越したので、いわば「ヨソモノ」だから、あまりだんじりに興味はありません。だんなさん側の親戚に、隣町のだんじりで役をしている人がいて、そちらからは熱いそうです。
甥っ子が生まれたとき、「法被準備しよか?」と言われたそうで。
ずっと地の人だったら、赤ちゃんの時からお祭りの時は法被ですしね。

実家の近所で見てきただんじりと、お囃子やら掛け声がぜんぜん違いました。
テレビでよく見る岸和田のだんじりと似てます。「そーりゃ そーりゃ」系って言うのかな。

今回は、息子もまだ小さいので欲張るつもりはなく、妹の家で甥っ子と息子が楽しく遊ぶのをのんびりと眺め、夕方、帰る時にもう一度、だんじりのやりまわしなどを見ながら駅に向かいました。帰る時に見ただんじりには、息子もすこーし反応してました。まぁ、そんなもんですね。

電車に乗っていると、貝塚や忠岡辺りでもう一度、だんじりを見ることができました。
台風が近づいてきてますが、まだ影響はなく、だんじり日和でした。