鞍馬へ

息子と一緒に京阪電車叡山電車に乗って鞍馬へ行ってきました。

鞍馬は山なので桜の開花は下界よりもゆっくりかと思いましたが、そうでもなかったというか、気持ちゆっくりかな、という程度でした。今年は桜が本当に早かったですね。

朝から出かけましたが、出町柳の人出の多さに驚きました。叡電はそこまで混んでいた感はなかったので、御所などにお出かけされたのでしょうかね。

息子初めての叡電は「きらら」でした。ギリギリだったので座れませんでしたが、窓が大きいので外をのんびり眺めて楽しめました。

修学院で「あ、車両基地がある」と喜び、二軒茶屋を過ぎると「単線になった!」と息子。さすがですなぁ。でも、すれ違ったりする都合、完全な単線ではありません。息子はそれに気づいただろうか。。

鞍馬に着いたら、鞍馬寺まで歩いて登っていきました。ケーブルカーに乗りたがりましたが、
「あれは足が不自由な人のためのものだから」
と言って歩きました。健脚ですから問題ありません。

途中、神社があるたびに「ここにも神社、こっちにも神社」と一つ一つお参りしていきました。さすがにお寺到着前は疲れたみたいですが、登り切ったら元気でした。

これまで私が鞍馬に来たときは、貴船神社に降りていく道を歩いてましたが、さすがに今の息子にそれは過酷だろうと来た道を戻っていきました。が、坂道がかなり怖かったです。息子は小さいからか、軽やかで元気に下っていました。

帰りの叡電も「きらら」でした。帰りは電車到着前に着いてたので、座ることができました。ぷち観光でしたね。

出町柳でお昼ご飯を食べたのですが、息子のおなかが空きすぎて探す余裕なく、とりあえず駅にあるロッテリアに入りました。そうしたら、ロッテリアの店内から叡電出町柳駅構内が見えることが分かって、息子は大喜びでした。「きらら」に乗れたけど「比叡」も見てみたかったですね。

少しだけ鴨川デルタで遊んでから帰ってきました。ほんと、初夏の陽気でしたね。

一時預かり

今日は4月2日月曜日。今日から実質、新年度スタートでしたね。

私の歯科治療のため、久しぶりに息子を以前利用していた保育園の一時預かりへ。

息子は保育園に行きたくないと最初は駄々をこねておりました。
私が治療している間、歯医者さんで一緒に待ってるから、、などと言ってましたが、簡単な処置ではなく、小一時間かかる予定だったから待合室で一人座って待たせるにも無理があります。そんなこんなを息子に説明したら渋々、保育園での一時預かりに納得しました。

とはいえ、当日が近づくと久しぶりに先生に会えるのが楽しみになってきたみたいで、せっせと先生に渡すお手紙を作っていました。

赤ちゃんだった息子が4月から年長さんにまで成長して、しかもお手紙持参だったので、先生方も大喜び。内緒で一時間プレゼントしてくれたので、治療後に少しのんびり一人時間を持ちました。

息子も久しぶりの保育園を楽しんだみたいで、幼稚園を卒園するまでにもう一度行く、なんて言ってました。こんな風に、家族や幼稚園だけじゃなく、自分を大切に思ってくれる人たちがいると実感できる機会って、大切だと思うのですよね。。

 かつて息子と自転車などで通った道のりを歩きながら、保育園に通っていた頃を思い出して、ほんとに大きくなったなぁって感慨深くなりました。

久しぶりの友と

4月が始まりました。

大阪市営地下鉄が民営化され「大阪メトロ」になりました。ダンナ氏と息子が堺筋線で出かけたのですが、偶然にも天下茶屋から嵐山への直通特急に出会ったそうで、大興奮で電話かけてきましたよ。

アメリカの大学で一緒だった友達が来阪したのでランチとお茶をしてきました。(だから、ダンナ氏と息子でお出かけをしてもらったのです)

久しぶりに会っても、話を始めると昔のままですね。当時の日本人仲間のほとんどが東京にいるので、近況を教えてもらったりしていました。

それにしても、当時から真面目な頑張り屋さんばっかりだったせいか、東京にいる友人たちは誰も結婚してないのです。そんな彼女たちも近々40歳を迎えます。あの頃は20歳になろうとしていた時だったのに。20年が過ぎるのかとしみじみ。

働いていても、働いていなくても、それぞれの立場で悩みは尽きぬものです。でも、頑張っている友を見ると、私も頑張らなくちゃなって思えます。

そんな年度初めのスタートでした。

 

ブルームーン

3月最終日の夜は満月。
しかも3月は二度目の満月、というわけでブルームーン

今朝偶然にも、旧暦ではブルームーンはありえない、という文章を目にしました。
ハッとしましたねぇ。
旧暦は月のリズムで成り立っていますから、確かに1ヶ月に2度の満月はありえません。

そっか、そうよなぁ、、って、一人ブツブツ考えてしまいました。

夜、外食したので満月を眺めながら歩いたのですが、今晩の満月は格別でした。
夜桜見物も素敵だったでしょうね。

今日は年度末。
明日からは新年度。

息子は「明日から年長さん!」と今からワクワクしています。

長期休暇通常運転

息子が春休みに入って最初の一週間。

なんのかんので用事があって、息子は幼稚園の預かり保育に行ったり、外出したりが続きました。

金曜日になってやっと?フリーな一日。
息子のリクエストでIKEAに行ってきました。
母の私がIKEA好きなので、息子もIKEA好きになってしまいました。
息子はIKEAのキッズコーナーで電車のおもちゃで遊ぶのが好きらしい。

JR難波からのIKEAシャトルバスが、IKEAバスじゃなくて普通の観光バスなのが続いて息子はブーブー文句言ってました。梅田発は今もIKEAバスなんですよね。

梅田発は有料だし10時以降じゃないと便がないからダメって言ってたのですが、難波発も4月1日から有料になることが分かりました。今後も難波発が観光バスのままなら、行きは難波、帰りは梅田って感じになるかもですね。

そんなこんなで、朝からかなり長い時間IKEAで楽しんできました。
やっと通常運転感、かな。

終業式

息子の幼稚園が3学期終業式でした。
晴れて息子は年中さんから年長さんへの切符を手に入れました。

少し前まで年長さんが卒園していったことを淋しがっていたけれど、今は年長さんになることを楽しみにしています。

一年一年、しっかりと成長していることを見ることができてうれしいです。
入園していた時は、お父さんお母さんと離れるのが嫌で泣いていた子どもたちが、年長さんになって新しく入園してくる年少さんをサポートするのかと思うと、感慨深いものがありますね。

息子の幼稚園は小さいのでクラス替えもないですし、皆で仲良く楽しく幼稚園生活を過ごしてほしいと思う母なのでした。

それにしても、今年は冬の寒さが厳しかったのに暖かくなるのが早くてもう桜が開花してますね。入学式には葉桜だなぁ。

311

大阪に住んでいると、1月17日の阪神淡路大震災の時に、いろいろ防災行事があるし、私自身の記憶や体験も強いのですが、3月11日の東日本大震災も私にとって忘れられない日の一つです。

家族三人で暮らせていることに感謝しながら、当時を思い起こしていました。

ニュースなどで多く報じられると、息子も最近、言葉を拾うようになったので、
「おかーさん、〇〇ってなに?」
みたいに尋ねてくるようになりました。

息子にとっては、自分の知っている場所が出てくる阪神淡路大震災の方が身近に引き寄せて考えられるみたいですが、東日本大震災についてもしっかり息子には話をしていこう、と思った次第です。

日本に住んでいる限り、地震は避けられません。自然災害は地震だけではありませんしね。安寧な日々であってほしいと願うけれど、それだけではいざというときに困りますものね。