2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

一勝一敗

今日はSPACE SHOWER TV で「THE LIVE RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO」のリピート放送があり、岡村ちゃんの公式サイトでは、13:00〜16:00のPart 1に出演とあった。日曜日だから家で見ることができるし、2曲程度しか流れないから、全部録画するのもど…

ある日

会社の新人歓迎会本日主役の新人さんの仕事が終わらない 今日納品の緊急のプロジェクトお客さんに社内事情で17時には完成させたいと前からお願いしていて、当日午後過ぎには納品できて安堵するも、仕事を終わろうとした時に「追加でお願いしたいのですが?」…

RIJ 岡村ちゃんスペシャル

岡村ちゃんのマスコミ露出情報をすぐ忘れてしまう為、これまでは、「自分が見た、聴いた」を原則にしていましたが、防備録代わりにこれからのスケジュールもblogにもアップしようと思います。blogは毎日更新だから、忘れないはず。。近いところで11月4日(木…

くまちゃん

もう10年近く前の話。大学時代に映画を見る、という行為にはまったのだけど、ある時に、サークルの仲間♂が「くまちゃん」という映画が良かったJazzがすごくかっこよかった。と勧めてくれた。私はそのセリフを解さなかった。というのも、ヤツはそれまでJazzっ…

女性専用車両 その2

女性専用車両に乗った翌朝の職場での会話♂:この前、女性専用車両に乗ってもうた♀「誰かに注意された?」♂「いや、誰にも何も言われへんかった」♂曰く、いつもより朝早く家を出て、来た電車にとりあえず飛び乗ったら、車内が空いていて座れてラッキーくらい…

女性専用車両にて

女性専用車両に乗ると緊張する。普段は乗らないけど、たまに乗る。今日は、その「たまに」の日だった。21時前にいつも利用する入り口では駅の売店が閉まるので、21時過ぎでも開いてる側の入り口まで行ってLマガを買った。ホームのいつもの場所まで歩くのが面…

ソニータワー営業終了

今月末でソニータワー営業終了と聞いていたけど、実質10月24日が最終だったなんて!最後に一度行っておきたい、と思っていたのに、その機会も作れませんでした。残念。。まだあまりソニプラがあちこちに無かった子どもの頃、よく母親に連れられて行ったのが…

失敗や!失敗や!

またもや岡村ちゃんの情報を追いきれず、本の発売日を逃してしまいました。10月23日に「純愛カウンセリング」が発売されてました。最初10月30日発売って書いてあったやんか。。東京NKでは先行販売されたのは知ってたけどさ。。まめに公式サイトをチェックし…

着物でおでかけ

10月から袷の季節になり、気候も良くなったところで、なるべく着物でおでかけするようにしようと決めて、今日は「お着物でおでかけ」第1弾! 友人たちとのお茶会で、別に何をするでもないのだけど、日常で着物を着るってことで。 母が古着屋で買ってきたアン…

「電車男」発売!

どこかの雑誌でその存在を知った「電車男」書籍化されて今日が発売日です。多分、購入はしないけど、立ち読みは必ずします(おいおい。。)スレを読んで見たいな、と思っていたら友人がURLをくれました。思わず、一気読みしてしまいました。スレが上手に編集…

とかげ去る

台風に動物名が使われるようになったとかで、気象庁のホームページの台風情報に今回の台風23号は「とかげ」になってましたね。で、その「とかげ」に、ものの見事に私の不安的中と相成りました。今日は、今日だけは、たくさん納品があったから会社からの退去…

戸惑うこと

高校時代は、男女交際は校則で禁止だった。お化粧も禁止だった。学生だから勉強していれば良かった。大学時代は、女の子らしくなりなさい、と美しく装い、化粧もたしなむのが良しとされた。大学を卒業したら、女の子は美しく装い、お化粧もし、彼氏がいるこ…

台風到来

今年は夏から毎週のように台風が来てるような気がしますが、またやってきますね。明日の晩でしたっけ。いつもなら、台風が午後くらいに来ると会社から早く帰れると不謹慎ながらも嬉しかったりするのですが、明日だけはっ!明日だけはっ!早めに来られるとち…

「性規制」余波

以前アップした東京都の「性規制」ネタが突如ベスト10入りをしてどうしたんだろう?!と思っていたら、kitanoさんからトラバをしていただいておりました。2004-10-15 *中学生以下の性交渉禁止条例、議論白熱とみせかけて次回採決?私のような超マイナーblogをど…

通販で至福の時?

通販大好きな私。先日届いたBlancafe冬号は久々にヒットでした。前回の秋冬号だったかな、あれは個人的には購買欲をかきたてられる商品がなくてなんとなく残念だったので、ちょっとうれしい。気に入ったからといって、ばんばん買うことはしないけど、あ、こ…

修了式にて

4ヶ月通った着付教室の修了式が先日ありました。生徒が約450名、それに来賓、講師の先生方、スタッフ全員が着物を着て集まっての修了式だったので、それはそれは豪勢な感じでした。母とケンカした挙げ句の中振袖を着て、二重太鼓を結んで行きました。振り袖…

なんてったって司太夫

新企画blogの中で私の注目No.1は、司太夫さんの「太夫日記」です。日本に5人しかいない太夫さんのお一人が書いているblogを読めるとは、なんと贅沢なんでしょ。ちょっと前まで花魁も太夫もごっちゃにしていた私です。大河ドラマ「新撰組!」で深雪太夫が花魁…

本命だったはずが。。

日本テレビ「速報!歌の大辞テン!!」で大江千里がコメント出演予定と聞きつけて、いつもなら帰宅してない時間なんだけど、今日はたまたま家におりましたので見てみました。週のトップテンと共に平成3年(1991年)10月のトップテンが放送されたのですが、平成3年…

着物を巡る確執

春から習っていた着物の着付けの修了式がありました。実は、この日の為にと思って総絞りの訪問着を誂えたのだけど、それを巡って母と大ケンカしちまいました。今時は、若くてもシブイ色味のものを着る人が多いし歳をとった人が着るのとは違って、それはそれ…

Me-imiツアー・レポ

至福の岡村ちゃんウィークエンドが終わりました。Me-imiツアーも追加公演の東京ベイNKホールのみなので、演奏していた曲をさらしてもよいかな、と。私の防備録みたいなもので、最初と最後以外は順不同です。5!! モンキーフレッシュボーイ・ツアーの時と同じ…

ME-IMIツアー@Zepp大阪2日目 モッシュゾーン編

今日はZeppの整理券が3組目だったので、友人と「モッシュゾーン行くっすか?」と、気合いでモッシュゾーンにおりました。もち、岡村ちゃんが後半でキーボードを弾くステージ左側キープです。高校の頃は、当然のようにモッシュゾーンで頑張ってたクチなのです…

Zepp大阪2日目行ってきます!

今日もこれから岡村ちゃんのDATE、2日目です。東京で追加公演がなければ実質、今回のMe-imiツアーの最終日だった公演です。今日は12年前の「家庭教師ツアー」に一緒にいった友人と一緒に行ってきます。あの頃はまだ高校3年生でした。高校時代、いろんなミュ…

ME-IMIツアー@Zepp大阪初日

行ってきました!岡村ちゃんのZepp大阪2days初日。台風の影響で中止になったりするんじゃないかと心配しましたが、杞憂に終わりました。でも、台風の影響で開場も思いっきり遅れ、開演も結局1時間半遅れでしたね。でも、どこかをはしょることなく、たっぷり…

大丈夫そう

かなり心配していた台風だけど、とりあえず大阪は大丈夫そうで、ホッとしてます。たとえ2days両日とも行くとはいえ、1日でも岡村ちゃんのDATEが台風の影響で中止なんて悲しすぎるもの。岡村ちゃん、今日はどんな歌を聴かせてくれるんやろ。どんな踊りを見せ…

ホントに来るの?

今は雨も降ってないし、風も吹いて無くてこんなに静かなのに、本当に台風来るのかな。今日は待ちに待った岡村ちゃんのDATEの日なのに!岡村ちゃん、台風まで連れてこないでくださーい。それにしても大丈夫かなぁ。。ちょい心配。

暦替え

せめて月に1回は13の月の暦のことを書こうと思っているけど、すんでのところで忘れかけの今日この頃。13の月の暦で今日は3月19日電気の月(Electric Moon) KIN73 赤い銀河の空歩く者1月で目的を見出し、2月で目的への障害といいますか、自分への挑戦を見出し…

なんだ。。

関東で地震!のニュースにちょっくら心配して彼氏のところに電話してみました。携帯だとつながりにくいかなーって思って自宅にかけてみたけど不出。じゃ、と携帯にかけてみたら、いきなり「お留守番サービスに接続します。。。」のアナウンス。そんな具合だ…

とある雑誌の休刊

先日、ネットのニュースで薔薇族休刊の記事を見つけました。今となっては、「薔薇族」と聞いて何を意味するのかすぐ分かる人はあまりいないかもしれないね。「薔薇族」は、老舗のゲイ雑誌で、以前は「薔薇族」と言えば「ゲイ」を指す言葉でもありましたね。…

ジブリ占いやってみた

あすまま。さんところで「ジブリ占い」なるものを発見しました。早速やってみたら、あすまま。さんと同じトトロでした。うーむ。。。トトロか。。トトロは好きだけど、どうなんだろう。。一言で言うと、のんびり屋さんイラチなんです。ちょっと違うかも。多…

岡村靖幸復活 SPECIAL

「岡村靖幸復活 SPECIAL 〜キミだけに見せてあげるよ〜」 SPACE SHOWER TV で放送されたものです。リピート放送でやっと見ることができました。ライブではMC代りに歌いかけてくることはあっても、普通に話をすることがない岡村ちゃんだからインタビュー満載…