英語を使うお仕事

ちょっと前になるけど、横浜出張の帰りの新幹線で上司と盛り上がった話。
春の出張では、毎回必ず
「Emmeryさんって(会社に入って)今年何年目になるんだっけ?」
という話が出る。今年でちょうど7年目に入る。

私はいわゆる「英語を使う仕事」をしてます。
今の私のポストを募集する時、上司は
「英語を使いたい」という人を入れないで、
とお願いしていたらしい。
英語ができたら仕事ができる訳じゃない。
英語の前に日本語ができなきゃ、
英語の前に仕事ができなきゃ、つとまらない、と。
英語ができたって、伝えるものがなければ意味がない。
英語ができたって、そもそもの仕事ができなければ意味がない。

今の私の仕事は、上司が本業の傍らやっていたのだけど、本業が忙しくなって、専業の人を入れて欲しいとお願いして募集をしても、私が入るまでなかなか続かなかったんだそうな。
仕事を教えて、やっと。。と思ったら辞められて、というのが重なったらしい。面接の時に、しゃちょーや取締られ役から
「ひとつお願いがあります。ながーく勤めてね。」
と言われて、まだ決まってもいないのに?と思った記憶があるけど、そういうことだったのか。

職種の都合、私の会社は全員、デフォルトで英語が使える。(あ、経理の人だけ例外)
英語を毎日使って仕事をしているから、ペラペラに話せるかというと、そうでもない。でも、話せない訳ではない。歓送迎会の席で、
「英語使う仕事してるから聞いたり話したりするのも大丈夫かとみんな思ってるかもしれないけど、実は話せないんですよね~」
なんて話が出た数日後、海外との電話会議をやってるのを見聞きしてると、
ちゃんと聞いて返事してるやん! 「話せない」は謙遜やってんね。
外国人とフリートークはできないかもだけど、仕事で必要最低限はなんとかなる程度のスピーキングも、デフォルトよなぁ。

私もアメリカに住んでたり、こないして毎日英語を使って仕事をしてるけど今ひとつ英語に自信がないというか、コンプレックスがあるのが難点。
上達しようと思ったら、仕事以外で勉強するしかないんですよね。
ただ、英語というのは仕事をするにあたってのツールの一つでしかなく、これだけでは武器にならんというのが実情であり、英語以外の強みで今の職場で仕事を続けていられるのは間違いない。

ちゃんと英語が使えてなくて、意思疎通に失敗したとか、今でもよくあるもんな~