五日目

単なる寝不足なだけだと思うけど、クラクラが止まらない。
会社で「地震?」と思うことが何度もありました。
なんでだろう。
気が頭に上がってしまって、グラウンディングができてないのかな。

次々と深刻なニュースが流れてきますが、淡々と日常を生きるしかないと自分の中でハラくくっております。

大阪は被害が何もないというのに、帰りにスーパーをのぞいたら買い占めがやっぱりあったようでお米がなかった。
先週末、ちょうどお米が切れてしまって、月曜日におそるおそるスーパーに行ったら、いっぱい積んであったので安心したのだけど、あれからたった2日でこのザマかと。
月曜日に買った分で1ヶ月程度は持つはずだし、お米じゃなくても他に食べるものはあるから問題ないけど、ビックリ。
買い占めたらアカンでしょ~

そういえば今の部屋に懐中電灯がなかったわ、と、日曜日に小さいのを買ってきたのですが、ああいうのも、もうないのかしら。
ふと、前に実家で手回しで発電できるラジオ付き懐中電灯をもらったのを思い出して、引っ張り出してきました。何かの景品なんですが、ハンドルをくるくる回したら発電して、しばらくラジオ聞けたり、懐中電灯から光もとれる。しかも、携帯の充電もできるという代物ということが分かり、完璧やん!と思う。
これで、乾電池の心配をしなくて済む。他の人にまわせる。

水だって、ペットボトルを買わなくても、水道水を貯めたら良いと、会社の机の下に、空っぽのペットボトル(1リットルと500ml)をずっと転がしてあったのに水道水を入れておきました。
これもわざと転がしてあったんですよね。もしかしたら、、って。
で、こんな日が来るとは。後はこの水が必要になる場面が発生しないことを祈るばかり。

もう何年も前から食糧問題も水問題も聞かされてきて、備蓄しなさいとずっと言われきたから、一人暮らしを始めてからも、それなりに食べ物に関しては備蓄をしておりました。でも、ふと、備蓄は良いけど備蓄することで逆に災害待ちすることになるんじゃ?なんて思って、去年末から備蓄を少し止めたりもしたのですが、最低限はやっぱりやっておくにこしたことはないですね。
私は、こと食べることになると、強迫観念があって、食べ物がないと怖いみたいなところがあるから、こちゃこちゃと蓄えてあります。
この辺りは、母の影響が強いんだろうなぁ。
妹がいつも「うちの家って、1ヶ月くらい籠城できるくらい食料あるんちゃう?」
ってよく笑っておりましたもの。

それにしても買い占めよ!
被災地に送るためかもしれないけど、そうじゃないなら、他人を押しのけて自分だけ生き残りたいかと。
買い占めるような人は、きっと自分たちだけになったら生き延びる知恵がないんじゃ?と思ったり。
今は棚が空っぽになって怖くなるかもだけど、1ヶ月もしたら、ちゃんと流通して元通りになりますって。
いつだったか、お米が不作って、タイ米を輸入した年があったけど結局あのときだって、本当は大丈夫だったじゃない。
被災地以外は、ちゃんと流通するんだから焦らないで。
分け合っていきましょう。

って、読んでくれている方は買い占めるような人はいないと思いますけど。