たまにはレッスンのこと

そういえば最近、クロマチック・ハーモニカのレッスンのことを
全然書いてなかった。

ちょっとしたことがあって、この1週間ほど元気ゼロで、ハーモニカを
吹く気力がなかった。
(私が自分で元気ないと思っているだけで、
傍から見たらそんな風には全然見えないと思われます。
それと、私が元気ないってのは、あまりにもよくあることなので。。。
最近、元気イッパイだぜーってのは、あったかいなぁ。。。)

練習してないとヤバイと思って、少しは練習したりしたけど、
元気じゃないと楽器って扱えないものだ。
すぐヘトヘトになってしまって投げ出してた。
そんな中でのレッスン。

気をいれて練習できてたら、どれくらい上達するのかなぁ、と、思う。
全然練習してない訳ではないし、習い始めてそれなりの期間になったので
細々としたワザに関して言えば、安定してきた様子ではある。
ビブラートとかね。

先生に、ゆっくりした曲はやらないの?と尋ねられた。
メソッドでビブラートの練習してるのも良いけど、曲をやった方が身につくよ、
速い曲とゆっくりの曲と2つやったらバランスとれるんじゃない? と。


バラードなんかのゆっくりした曲は、譜面を追うのは簡単だけど
聴かせる技術が必要なんですよねぇ。
簡単そうで速い曲よりも実は難しい。
そんな訳で、避けてきたきらいがある。

速吹きは、最初は無理!って思っていても、ゆっくり少しずつ練習していったら
吹けるようになりますからね。
ゆっくりした曲は、ベンドやビブラートを効かせながら作っていく必要があるし
(あ、これはどの曲でも同じだけど)歌心が必要なんですわ。
楷書の凛子さんな私は、ちょっと苦手だったりします。
感情の解放がなかなかできないタイプなので、曲にも影響しちゃう。
前に指摘されたことなんだけど、抑圧されちゃってんですわ。
感情の抑圧を解放できるようになったら、演奏に対する姿勢はもちろん
演奏そのものも変わりますよって言われたことがある。

ま、それはまた別の話なんで。
とりあえず、今度はゆっくりの曲を練習してみよう。
Over the Rainbowあたり?