ライオンズゲート

8月8日は、ライオンズゲート。

特別なパワーを持つゲートが開くとか言われている日ですが、私は実のところよく知りません。

8を横向きにすると無限大(∞)だし、数字の力としては、8が最大と聞いたこともあります。でも正直、本当のところは分かりません。

でも、西洋占星術を学んでいる者として、ライオンズゲートと聞くと、8月で獅子座のシーズンだから獅子座の何かと関係あるかも?と、8月8日8時8分でチャートを作ってみると、太陽が獅子座15度の位置にあります。8月8日8時8分であれば、獅子座15度内に収まるみたいですね。(何年もさかのぼってチェックしていると、14度58分の年もありましたが、その場合でも8月8日中には15度になりますし。

ホロスコープ上で一つの星座は30度ずつ。ちょうど真ん中の15度は、その星座のエネルギーが一番強そうです。「そうです」って、度数によって意味合いがあるのですが、私は各度数の勉強まではしていないので、印象なのですが。。

今日は、ライオンズゲートだからといって、私は特別なことは何もしておりません。息子がおでかけをしたくない、と言うので、自宅でお絵かきをしたり、絵本を読んだりするのに付き合った一日でした。

暦がー、とか、新月がー、とか言ってるけど、言ってる割には特別に何かをしてることが少なかったりします。。

立秋

今日は立秋。
暦の上では秋の始まり。

このところの酷暑続きに、立秋なんて、、状態でしたが、今朝は
「あれ、今日は涼しいかも?」
と感じられました。湿度が低かったせいかもしれません。台風が近づいている影響もあるのでしょうか。
今日は夕方まで送風で過ごせました。息子は幼稚園に行く日だったのですが、涼しい時間帯に日陰で外遊びができたそうです。この夏休みは危険な暑さが続いているため、幼稚園に行っても外遊びが全然できない状況だったようですが、今日は子どもたちも少し一息つけたかな?

明日からはまた暑さが戻るようです。
台風13号も気になります。本当に本当に異常気象続きの夏です。
これ以上、あちこちで被害が出ないことを切に祈ります。

花火大会

私の両親が近所に引っ越してきてから、夏の恒例になりつつある淀川花火大会。
今年も息子が楽しみにしておりました。

両親宅のベランダから花火が見えます。でもビルとビルの隙間から見える花火なので、見えるのは一部だけ。それでも息子は大喜びです。

今年は程よく風も吹いていたのか、煙が充満して花火が見えなくなるということもありませんでした。毎年のことながら、花火の一部分とはいえ、涼しい場所でのんびりと飲み食いしながら鑑賞できるのは素敵なことです。

ハモソの練習帰りに十三駅を通ってきたので、花火大会の会場に向かう人の群れを知っている私は、会場だと音楽と一緒に花火鑑賞できるのは良いけど、行き帰りの混雑などを鑑みると、遠くで良いから混雑や渋滞なしってのが一番です。

そんな感じなので、花火大会のエントリにも関わらず、写真はありませぬ。。

三度目の水上バス

幼稚園に入って以来、夏休み恒例になってる水上バスに乗船してきました。
三度目にもなるともう、写真すら撮らない。。

10時台の水上バスに乗ろうと、予約なしで10時前に行ったら周遊するなら通路側しか席がないって言われました。大阪城港までだったら窓際の席があるということだったので、周遊せずに大阪城港まで行くことにしました。もう三度目ですから、別の港で降りるのも楽しいかと。

乗船してみたら、外国人率が年々高くなってる気がします。観光アナウンスも日本語と英語だけだったのが、中国語や韓国語でも流れるようになりました。去年はまだ英語までだったような気がするんだけど。

水上バスはいつもと視線が低くなるし、川から陸を眺めるのも楽しいです。周遊しない分、見える方向が片側だけだったのは残念でしたが、まぁ、三度目ですし。

大阪城港で降りて、帰りは京橋まで歩いて京阪電車で帰ってきました。大阪城公園セミの大合唱で、息子が「セミの声が怖い」と本気で泣いてしまって、ちょっと驚いたのでした。もともと、セミの声が嫌いなんですけど、そこまで泣く?みたいな。これでは夏休みのお出かけがこの先思いやられます。。

 

8月に突入

本日から8月です。
昨夜は火星大接近で、あれが火星、こちらは土星、、天体望遠鏡があったら土星の輪が見えるのかしら、、と思いながら夜空を眺めていました。

さて、8月に入りまして、息子と初めて扇町プールに行ってきました。
去年も息子は幼稚園以外のプールに行きたがって、私が大急ぎで水着を買いに行った、という経緯があるのですが、いざ買って準備ができたら「行きたくない」となって、今年になってやっと出番がきました。

実家暮らしの頃、近所に大きな市民プールがあったので、夏休みは回数券を買って行ってました。懐かしい思い出です。

扇町プールは大人400円、子どもは6歳から子ども料金がかかるので、まだ5歳の息子は無料。とってもありがたい。。

オープンしてすぐに行ったので、プールは空いてました。息子は大はしゃぎでしたが、「今日は1時間だけね」と念押しして遊びました。1時間に一度、10分間の休憩時間が入るので、それを除外して1時間プール遊びをしました。

息子は顔をつけることはまだできないので、浅いプールでパシャパシャ泳いでるマネ。私が顔に水をかけたり、今回は浮き輪をもっていかなかったので、スパルタ母さんで浮かせてみたり、1度だけでしたが、ジャボーンと潜ってみたり。

朝の早い時間帯だけで帰ってきたので、日差しや気温も気にならず、楽しく遊べました。私は元々、泳ぐのが好きなので、プール楽しい!また連れてこよう!となったのでした。市民プールは安いので助かりますねぇ。

火星大接近

我が家は南向きのベランダがあります。
都会のど真ん中ではありますが、ここ最近、夜にベランダに出ると火星がキレイに見えます。

火星が2年2か月ぶりに地球に接近するのですが、今回の接近は2003年以来15年ぶりの大接近なのだそうです。占星術を学んでいると火星の接近が2年2か月ぶり、というのに火星の周期を思い出して「うんうん」ってうなずいてしまいます。

今年の猛暑は火星が大接近しているのも影響しているのかなぁ、とか思ったり。現実的に言うと、火星そのものが気温に影響はしませんけど、前回の大接近の時はヨーロッパが猛暑だったとのことで、何か周期的なものはあるのかしら、とか。

占星術なお話で言うと、私の進行の太陽の上を現在大接近している火星がガッツリと乗っかっています。このところ、イライラしたり沸点が低かったり、火星のせいだけにしてはいけませんが、注意しないといけません。。この火星の力は他のことに使わないともったいないですわね。

なんて、つらつらと書きながら、もう少ししたらベランダから赤い火星を眺めることができる時間になります。

皆さまもぜひ南側の空を眺めてみてください。赤い星が見えたら、それが火星です。

光と映像で楽しむオーケストラ

息子と一緒にシンフォニーホールへ。
大阪交響楽団「光と映像で楽しむオーケストラ」の鑑賞です。
春、夏、冬と長期休暇の頃に開催されるコンサート、0歳児からでもOKの子ども向け公演です。

毎回テーマがあって、夏はパイプオルガンがテーマなのが個人的にうれしい。
一曲目がパイプオルガンのソロで「トッカータとフーガ」。なかなか贅沢でした。
嘉門達夫ファンでもあるので、つい、♪ちゃらりーん 鼻から牛乳~ ってやってしまいそうなのですが。。

かなり回数を重ねているので、息子も鑑賞マナーは慣れたものです。息子の場合、これに限らず幼稚園やそれ以外にもコンサート鑑賞の機会がそこそこありますしね。

お歌が好き、とか、楽器を鳴らすのが好き、というのを通り超えて「音楽」への関心が強まっているようにみえる最近の息子は、これまでと鑑賞姿勢が違うようにも見えました。

オーケストラの人たちがステージに出てくるところとか、チューニングするところ、指揮者が出てくるところ、そういうのにも関心を持って見ていたようです。子ども向けなので、丁寧に説明をしてくれるのがありがたいです。

息子も最後まで集中力を切らすことなく聴いていました。これまでは、途中で集中力が欠けてしまってたけど、こういうのも成長ですね。

夏休み中、次は去年も鑑賞したミュージカル「Annie」を観に行く予定があります。息子は今から楽しみにしているのですが、こちらも去年よりは集中してみることができるようになってるでしょうかね。

パイプオルガンに感激した私は、息子連れで観に行ける公演があることを知って、チケットを購入してしまいました。楽しみだわぁ。