あちこちイベント

大阪市内のあちこちでイベントが開催された日曜日でした。

御堂筋ランウェイは交通規制があったので知っていましたが、中之島公園のワインのイベントやにぎわいの森の点灯式だとかは全然知りませんでした。息子とボール遊びをしようと思って中之島公園に行って、「あらら。。」でした。ボール遊びができないような状況ではなかったので、少しだけ遊んで移動しました。中之島公園では、Dreams Come Trueのコンサートがあるという看板もあって、「そうなの?」でした。

後でチラリと寄ってみましたが、中村正人吉田美和のドリカムではなかったみたい?夕方から御堂筋で行われたイルミネーションの点灯式には二人とも参加したようなので、最後に出て歌ってたのかもですが。

御堂筋ランウェイは、荻野目洋子と登美ヶ丘高校ダンス部のコラボがあるので、あのダンスを生で見てみたいなー、とか思いつつ、そちらには足が向きませんでした。

神社に行けば七五三のお参りの子どもたちがいっぱいで、イベント日和でした。去年、息子もお参りをしたので、あれから一年か、、と感慨深くなりましたよ。

風邪予防2

 風邪をひきかけていたので、悪化させないために昨日は早寝しました。今朝はスッキリとはいかないけど、悪くもなってはいない状況。なんとなくだるいので、ベッドでゴロゴロ。

ダンナ氏は仕事、息子はお外に出かけたくて仕方なかったのだけど、私が臥せっていたので、仕方なく一緒に朝寝をしてしまってました。睡眠がとれた分、少しは良くなったかなぁ。

特に食欲が落ちている感じでもないので、夜は近所のインド料理屋さんに行きました。今年に入ってからかな、ダンナ氏がインド料理にはまってしまって、お店にちょくちょく行くようになりました。プチ不調の時でも、インド料理は食べた後、なんだか元気になることに気づきました。スパイスたっぷりなので、血流が良くなったりするのでしょうね。

私たちが良くお店は、インドだけじゃなくてネパール料理も出すお店で、私はネパール料理の一皿がお気に入りです。いつものお気に入りを食べて帰ってきたら、ちょっと不調なのが消えた感じがします。

でも、ここが肝心なので、今日も早寝して養生します。なんだかんだいって、睡眠が一番大切だと思います。

 

風邪予防

寒い季節になると幼稚園のお母さんたちの間で、風邪予防の話題で盛り上がります。子どもが風邪をひいたらお母さんも子どもから風邪をもらってしまう可能性が非常に高いのです。

私は毎日お風呂で鼻うがいをするのが習慣になっています。多少は風邪にかかりにくくなったりするのかもしれないけど、風邪をひく時はひきます。

今年試しているのは、口呼吸用のテープを寝る前に貼って寝ることです。寝ている間に口呼吸をすると喉の奥が乾燥して風邪をひきやすくなるとかで、口呼吸しないようにテープを貼って寝ると防止になります。今のところ、息子が風邪をひいてももらうことはありません。

が、テープを貼らないで、うっかり寝落ちをしてしまったら、しっかりと風邪の気配が。風邪は最初のひきはじめが肝心かと思います。水分をしっかり摂って、ビタミンCとエキナシアのお茶などを飲んで、早く寝るのが一番ですかね。

ひきかけだけで終わるように養生します。

スケジュール帳

11月に入って、息子の習い事などで来年の予定が入りつつあり、来年の手帳を使いだすようになりました。

息子を出産してから忘れっぽくなったので、なんでも手帳に書いておくようにしています。現在はマンスリーしか使えないので、マンスリーのみ来年の手帳に書き込んで、それ以外のメモ書きなどは今年の手帳を引き続き使っています。

手帳は、「ハワイ ライフスタイル ダイアリー」です。ここ3年ほど愛用しています。月の満ち欠けがハワイ時間だったり、日本だと不便な部分もあるけど、気分はハワイなのです。

f:id:Emmery:20170802202722j:plain

メインの手帳と一緒に、ムーンプランナーという月の満ち欠けに特化した手帳も併用しています。主に体調管理用ですね。半年で1冊なのですが、10月20日から新しい手帳を使っています。

f:id:Emmery:20170802202727j:plain

年末に向けて行事がてんこ盛りなので、キッチリとスケジュール管理をしなくては。。

親子遠足

秋は非常に幼稚園行事が多いです。
今年は天気に恵まれず運動会や遠足、お芋ほりといった野外行事が延期になってばっかりでしたが、親子遠足の日は雲一つない晴天になりました。最後にやっと天気に恵まれました。朝は冷えましたが、日中は暖かくて過ごしやすい一日でした。

子どもたちと一緒に電車に乗って大阪城公園まで出かけます。他の幼稚園が親子ではありませんが、遠足で大阪城公園に向かっているのを見かけました。親子行事は、日ごろの息子の様子が見れて面白いです。あぁ、こんな風にお友達と接しているんだなって。

公園では、キレイな落ち葉やドングリ拾いをしたり、それを使って制作をしたり、親子で楽しみます。息子は落ち葉には目もくれず、ひたすらドングリ拾いをしていました。女の子たちが息子の苦手なセミの抜け殻を見つけて喜んでいました。息子は見ることさえ固辞してましたが、私は見せてもらいましたよ。

私は面倒臭がりと言うか、息子も目先が変わるとダメな方なのでお弁当はいつもと同じメニューを二人分。遠足スペシャルで果物がプラスしたら、息子大喜び。単純で助かります。

クラスでゲームをして遊ぶ時間があって、やる前は「面倒やな。。」と思うのですが、やってみると案外楽しかったりします。クラスの子どもたちは、どの子もかわいくて愛おしいなって気持ちになります。最後は年少さんから年長さんまで全員で遊ぶのですが、こんなことができるのは小さい幼稚園ならではですね。親子遠足があるのは幼稚園だけでしょうから、楽しまないと、ですね。

立冬

立冬を迎えて、暦の上では冬の始まり。

ここ数日、日中は比較的暖かくて冬の始まりと言われてもピンとこないですが、日が落ちるのが早くなりました。

息子が17時まで延長保育だったりすると、お迎えに行くと外はもう薄暗くなっています。あぁ、冬が始まっているなぁって感じる瞬間です。

今年は久しぶりに日常用のコートを新調しようと、お店に行ってエコムートンのコートを買いました。まだしばらく出番がなさそうですが、(あまりに早くても困るかな。。)息子と外遊びするのに暖かく過ごせそうです。

レールフェア

連休初日に北大阪急行線桃山台車庫で「ふれあいレールフェア」に家族で行ってきました。

去年行った京阪とは違い、応募して入場券をもらわないといけません。妹が応募チラシをくれたので申し込みをしたら、無事に案内が届きまして参加となりました。

このレールフェアは2014年から始まったそうです。行ってみると、参加者は子連れの家族が9割以上って感じでした。いわゆる大人の鉄オタは見かけなかったような。。

事前応募制なので、混雑しすぎることもなく、楽しむことができました。社員さんが本当に親切で勉強になりました。

車掌さん体験ができたり、制服を着て電車の前で写真を撮影できたり、運転のシミュレーターで一駅分の運転体験ができたり、ミニトレインや子ども免許証が作れたり、盛りだくさんでした。もちろん、息子は大喜び。

車掌さん体験では、常日頃の息子の車内アナウンス愛が発揮されるかと思いきや、自分の名前もちゃんと言えないくらい恥ずかしがって全然ダメでした(笑)

車両もいろいろ見ましたが、息子は9000系よりも8000系の方が好きなんだそうです。8000系のペンケースをおみやげに買いました。

当日は、御堂筋線の東三国駅で事故があったので、予定変更になったこともあったようですが、気にならず。

f:id:Emmery:20171107163058j:plain

鉄分少し高めの母(私のこと)にとって、一番興奮したのは特別電車です。
桃山台車庫から千里中央まで行って、そこから江坂まで行って、また桃山台車庫まで戻るという、特別運行です。

f:id:Emmery:20171107163642j:plain

行先表示が既にモミジ柄になっていますが、車内もモミジでいっぱいでした。

 f:id:Emmery:20171107163704j:plain

いろんなウンチクを聞きながら電車に乗るのは楽しかったです。桃山台駅のホームでは、この臨時電車を撮影しようとする撮り鉄の人たちが集まっていたり、いろんな「鉄」が臨時電車を楽しみました。桃山台車庫に着いたら、なんと洗車体験もできました。

周りを見ていると、兄弟姉妹で来ているところは、兄弟姉妹の間で電車に対する温度差があるのが見て取れたり、ここは親子で「鉄」だねぇ、みたいなのも見て取れて、そういうのも面白かったです。

 

子どもだけじゃなく、大人も大満足のレールフェアでした。

去年は京阪の寝屋川車庫、今年は北大阪急行線桃山台車庫でしたので、来年は南海の千代田車庫あたりを狙っている母鉄です(笑)