息子が今一番楽しみにしていること

連休最終日は、私の両親と妹家族が全員集まって、一番下の妹の誕生日会。
まもなく赤ちゃんを出産予定なので、また子どもが増えて賑やかになります。

息子は赤ちゃんが生まれてくるのが楽しみというか、不思議がっているというか、気になって仕方がないようです。

幼稚園で「妹ちゃんと妹ちゃんの赤ちゃんの絵を描いた」って持ち帰ってきたり、誕生日会をするから、プレゼントに絵を描いてあげたら?と言ったら、ちゃんとお腹に赤ちゃんがいる絵を描いてましたよ。

息子に「生まれてくる赤ちゃんは男の子?女の子?」と尋ねると、「生まれてくるまで分からない」とのこと。「いつ生まれてくるのかな?」という質問には「うーん、12月1日か2日か3日か」と言ってます。でも、私の母(息子にとってはおばあちゃん)が、予定日は11月28日と教えたそうで、そうしたら「11月28日に生まれてくるんだって」に変わってしまいました。母曰く、息子は「赤ちゃんのお名前は?」とか、いろいろ尋ねていたそうです。産後はしばらく実家にいるようなので、息子は赤ちゃんに会いに行きたがるかな。

息子は妹の大きなお腹を触らせてもらったり、興味津々、といった様子でした。私が妊婦で臨月に入った頃、当時1歳だった甥っ子はお腹の中の赤ちゃんが見えていたようで、しきりにお腹に向かって話しかけてくれたり、物を渡してくれようとしてくれたけど、6歳になった甥っ子は、もはやそういうのは見えないみたいです。

息子は一人っ子ということもあって、新たなイトコになる赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみにしているようです。今年は幼稚園では同じクラスで4人赤ちゃんが生まれたし、遠い親戚含めると7人も赤ちゃんが生まれるので、新生児ブームです。

実家のお片付け

実家の両親が引っ越しをしたので、元の家のお片付けをしています。
いわゆる「終活」の一環ですかねぇ。

今のマンションには全ての所持品を持ってこれないので実家にいくばくか置いてあるのですが、置きっぱなしにはできないので私も片付けをしに行ってます。

家を出た時は、大事だと思っていたり、未練があったものでも、実家を出て自分自身の家を持って生活をしていると、いらないと思えるものが大半です。とにかく捨てる、捨てるという作業の繰り返し。

人が生活しなくなった家は、傷むのが速くて寂しいです。でも感傷に浸らず、ひたすら不用品と必要な物を仕分けしています。

いちいち物を広げていたら、どうしても思い出に浸ってしまうので、チラッと内容を確認して不要と思えたら基本、全捨てです。

でもですね、チラッと見たら外貨がこんなところに挟んである!とか、大事な物が保管してある!とかあるのですね。

お茶を習っていた時のお免状なんて、あー!探していたやつ!って、嬉しくなりました。

実家に残っているのは、もう少ししっかりと要不要を確認しないといけない書類たちと書籍、大量の映画のパンフレット、それから学生時代の文集や卒業アルバムくらいになりました。

それと、両親がもう使わないと判断した食器類で使いたい物は持ち帰ってきてます。実家を出る時に必要ギリギリの物を買って、結婚した時も、足りない分だけ買って、なんとかなっているのですが、あまりにも味気ないなぁ、と思いまして。「欲しい!」と思えるものがあるなら買えばよいですが、実家で使わない食器で私が使いたいなら、それをもらってくるのがお互いにとって良いかなって。

実家もですが、自宅も物を減らさなくては。身軽に生活したいなぁと思います。って、物持ちが良い私が言うセリフではありませんが。

4歳11ヶ月

息子は4歳11ヶ月を迎え、来月には5歳になります。
同世代の女の子に比べると、全然ダメですけど、息子なりにしっかりしてきたかなぁ。

最近の息子は電車クイズブームです。
恐らく、NHKの「鉄オタ選手権」の影響を受けているからだと思われます。鉄オタ選手権でやってた問題も全部覚え、後は息子なりの鉄道知識でのクイズです。とりあえず、オタク過ぎて幼稚園のお友達には理解できない内容です。日々見ているテレビや出かけた先で体験したことからの質問なので、親の私たちには回答が分かることばかりですが。

息子なりに話せるようになりましたが、言えない言葉がまだまだあります。以前よりも正しく言えるようになるスピードが速くなりましたが、それでもなかなか言えない言葉があります。

「スパゲッティ」は「すぱぺっぴ」
ミックスジュース」が「みっすくじゅーす」
この二つは今でも言えません。
「おこのみやき」が「おこもやき」なんて言ってたのは、もう言えるようになりました。まだ保育園に行ってた頃、「じゃがいも」を「がじゃいも」と言ってたのが懐かしかったり。

半袖から長袖に衣替えをして、息子が以前は着なかったシャツを着てくれたり、ちょっとは変化があって安心しました。が、気に入ったシャツをひたすら回していることに変わりはありません。ただ、今回着まわしている洋服は夏物と違って、色や柄にバリエーションがあるので、毎回同じ洋服を着てる感がでないので助かっております。夏物は紺色ばっかり着てたので毎回同じ服を着てるようで、親としては、服を持ってないみたいで、ちょっと嫌だったのです。

最近は、文字に興味も出てきたようです。息子の幼稚園は文字の読み書きを教えることはないので、息子は文字が読めません。知育教材で遊んでいるけど、読めるのは繋がっていませんね。でも、興味が出てきているなら教え時かな、と思っています。今の私は、文字よりも音符の読み方かなぁ。ヤマハでやってますからね。息子は耳が良いので、今はなんでも耳で覚えています。絵本も好きな本は暗記してしまってます。

来月はいよいよ5歳。私も母になって5年かぁ、と、ちょっと感慨深いものがあります。

2冊目

息子のヤマハ音楽教室のテキストが11月から2冊目に入りました。
今のクラスが5月から始まってから半年が過ぎ、ト音記号ヘ音記号とそれぞれドからソまで弾くようになりました。まだ片手ずつです。

テキストを見ていると、これから半年で、和音を弾くようになったりするみたいですね。息子はついていけるのか、、と、ちょっと不安もあったり。

こればっかりは、しっかり練習をするしかないのですが。息子は今一つ飲みこみが悪いというか、周りを見ていて自分のことがおろそかになりがちというか、周りとワンテンポからツーテンポほど遅れてますねぇ。まぁ、女の子の中に男の子一人だと、仕方ないのかもしれません。今の年齢域では、圧倒的に女の子の方がしっかりしてますから。

ひとまず、練習クセをつけてもらわねば、と改めて思う母なのでした。

 

11月に入って

気が付けば、1ヶ月以上ブログの更新をしていませんでした。
単に忙しくて、PCに向かっている時間がとれなかっただけなのですが。
タブレットでも更新できるけど、タブレットで更新する気が起こらず。。

PCを新しく買って、ほぼ移行作業が終わりつつあるのですが、移行作業にも時間と手間がかかっていて、それもブログを書く余力が持てず、でした。

ボチボチとブログも更新していきます。

多分、更新していなかった時期のネタはその当時に合わせて過去の日時でアップするんじゃ、ないかな。。

三連休始まる、けど

今年は秋の連休(シルバーウィークって言ったりしますね)が、今週末の三連休のみ。
なのに、台風18号が関西を直撃する予報です。

我が家は旅行の予定などはありませんが、ダンナ氏の実家にいったり、妹の誕生日会があったり、ちょっと大丈夫かしら、、な状況です。

岸和田はだんじりですけど、台風の中での開催になるのでしょうか。台風が直撃予定ということで、開催中止になったイベントもありますしね。

そういえば、去年もこれくらいの時期に台風で警報が出て幼稚園がお休みになったなぁ、と思い出しました。台風シーズンは仕方ないです。

台風が近づいている影響なのか、今日は涼しくて、ちょっと強めの風が吹いています。せっかくの連休に残念な気象状況ですけど、天気に気を付けて楽しみたいですね。

遠足わくわく

息子の幼稚園は現在、耐震工事中で園庭が制限されているため、子どもたちが身体を目一杯、動かせるように月に1回程度、バスで公園にでかけています。ちょっとした遠足ですね。

バスで出かけるため遅刻は厳禁です。いつもより早めに登園してね、と先生に言われたものですから、息子は前日からワクワクしながら「早く寝なくちゃ」と、いそいそとお風呂に入って寝る準備をしていました。

今朝も幼稚園の準備がとっても早かったです。いつもは私がヤイヤイ言わないと準備できなかったりするのですが、ヤル気がないだけって、よーくわかりました。

いつもは、Eテレの「いないいないばあっ!」が終わったらテレビを消して、だーらだーら準備を始めるのが、今日は「おかあさんといっしょ」が終わったら自分で
「テレビをけしてー!幼稚園に行く準備をするよー!」
と、自分で準備をしていました。時間に余裕があったので、何も言わなかったら、やっぱりダラダラするシーンもありましたが、それでも私が口を出さずとも登園準備をしました。

息子のクラスのお友達は皆、いつもよりはやーく登園していました。バス遠足が楽しみだったのですねぇ。これから毎日、今日みたいに自分でちゃっちゃと準備をしてくれたらよいのですけど、そうはいかんのでしょうね。

でも、母は息子がヤル気になればちゃんとできるってことを改めて知りました。。