立秋

<Emmery Annexの過去ログ>
今年の8月8日は「立秋」です。
今年は梅雨明けが遅かったので夏が始まったばかりですが、暦の上では秋が始まります。
今日から季節の挨拶も「暑中お見舞い」から「残暑お見舞い」に変わります。
子どもの頃はその辺りがよく分かってなくて、なんで夏真っ盛りなのに残暑お見舞い?と思ってましたが、暦を知ると納得できます。

二十四節気の「節切り」では、立秋から立冬の前日までが秋です。
現行の新暦太陽暦)であ、9月から11月までを「秋」としています。
天文学上では、秋分から当時までを「秋」としているそうです。

「秋」はさらに「三秋」、「初秋」「仲秋」「晩秋」の3つに分けられます。
「初秋」は、立秋から白露の前日までで「孟秋」ともいいます。
「仲秋」は、白露から寒露の前日まで。
「晩秋」は、寒露から立冬の前日までで「季秋(きしゅう)ともいいます。

「秋」と一言でいっても、いろいろとあるのですね。

七十二候では、初候にあたる「涼風至(りょうふういたる)」
「涼しい風が立ち始める」の意味です。
日中は体温並みに暑くても、夜は涼しい日が今年は多いように思います。
まだ熱帯夜と呼ばれる日をそんなに体験していないような。。
大阪では台風の影響か、涼しい風が昨晩からずっと吹いています。
いつもなら嬉しいのですけど、今年は夏の始まりが遅かったから、秋の始まりと言われると何となく戸惑いますね。

また、13の月の暦では今日から新しいウェイブスペル、が始まります。
今回は、「風のウェイブスペル」です。
二十四節気や月のサイクル、13の月の暦での月やウェイブスペルなどの始まりが重なったりすると、スタートの運気がいつもよりも強いような、そんな気持ちになります。

磁気の月14日 KIN222/呼吸を引きつける 白い磁気の風