チャリティーコンサート

息子が通っているヤマハ音楽教室のチャリティーコンサートに息子が参加しました。

3月末に発表会があったばかりなので、その時に歌ったものを小学生と幼稚園児のクラスが合同で1曲歌いました。今回は皆で歌うだけなので親としては気楽でした。

上手な子は、合同演奏だけでなくソロ演奏もあったり、それに子どもたちだけでなく、大人の音楽教室の人たちも参加していたので、バラエティに富んで面白かったです。

最後はプロのエレクトーン奏者のミニコンサート。正直、エレクトーンに興味がない私ですが、プロ奏者ともなると圧倒されるものがありました。音楽教室の子どもたちにも良い刺激になったと思います。

息子は出演者席に座っていて、コンサートの間はずっと離れ離れだったので、どういう反応をしていたのか分からないけど、何か心に残ればいいなぁ、なんて、つい思ってしまいました。親のエゴだなぁ。

4月から始めたこと

4月から英語の勉強を始めました。

といっても、ダンナ氏が仕事のスキルアップのために英語を勉強すると言い出したので、つきあいでやっております。大人のやりなおし英語ですので、私にはなんてことありませんが、初心に戻って一緒にやってます。

英語ドリル的なものを1冊と、NHKの入門ビジネス英語講座に取り組んでいます。ダンナ氏の質問に答えつつ、勉強しているというより家庭教師をやっているような気持ちです。

先日、アメリカの大学時代の友達と会って話していたのですが、英語を使う仕事をしていても、別途勉強しないと英語力を維持することはできますが、伸びはしません。私も仕事をやめて6年目に入ります。英語力は相当落ちているでしょうから、基礎の基礎をやり直すのはリハビリになると思っております。

年長さん進級

年長さん初日、始業式がありました。

年少さんは入園式までいないので、年中さんと年長さんだけだと人数も少ないし、おとなしくて、いや、落ち着いていて、か、なんだか淋しい感じ。

春休みが始まった時、始業式直前にバタバタしないように準備をしていたはずなのに、なぜか幼稚園で使うコップとコップ袋がセットでない!結局、見つからないまま、今日は始業式だからうがいをすることがあったら水筒のコップでやってね、と言い聞かせて行きました。コップ袋を洗濯した後、コップを入れてカバンに入れたつもりが入ってなかったか、息子が遊んでどこかに行ってしまったか。。帰宅してから探していますが、まだ見つからず、とりあえず新しいコップを買いましたとさ。。不幸中の幸いは、予備のコップ袋があったことですかね。

年長さんのクラス担任が誰になるか、保護者の私もドキドキしていましたが、年中さんからの持ちあがりになりました。なので、年長さんになっても年中さんの続きをやってるみたいな雰囲気でした。先生が変われば、ピリッとした切り替えの気持ちがわいたかもなのですが、持ち上がりは持ち上がりの良さがあるでしょう。

年長さんの名札を胸につけてもらって誇らしげな息子がなんだかまぶしく感じられた始業式でした。

実際に年長さんらしく小さい組さんのお手伝いに入るのは木曜日から。ググっとお兄ちゃんになるかな?

春休み最終日

春休み最終日。

予定ギッチリで、あっという間に終わった感があります。2週間はすぐに過ぎますね。

でも、私はヘトヘトでございます。少し体調不良気味なこともあり、最終日はぐったり気味。

幼稚園入園の時に買った傘が小さくなったので、大きめの傘を買いなおしに行きました。本当は昨日、買いに行ってるはずが行けなくて。息子は絶賛第一次反抗期中で、なかなか難しいのです。イヤイヤ期は単純だったけど、反抗期は大人の階段を上っている感じで対応が少々難しく思います。

午後からは、ヤマハ音楽教室の4月に参加するコンサートの練習。親がいないときは元気だったかもしれないけど、親が見ていると今一つ元気に歌いません。自宅では元気に歌ってるけど、恥ずかしいのでしょうかねぇ。

練習が終わったら、4月1日にオープンした三番街とルクアのフードモールをはしごしてきました。どちらも混雑しているし、何か食べたいとか、買いたい、というのはなかったので、ぐるっと見て終わりました。こんな時は元気なのです。こんな時は元気なだけ、まだ大丈夫なんだわ、私。

なかなか息子が言うこと聞かないので、
「そんなんじゃ、明日幼稚園に行っても年長さんじゃなくて年中さんのままになりますよ!!」
と一喝すると、息子は半分すねつつ動いていました。

明日から幼稚園が始まりますが、明日は保護者も参加ですし、水曜日の入園式が終わるまでは午前中保育で保護者参加の時間も長いので、実質木曜日からって感じですかね。。それまでもう少し、頑張れ私、なのでした。

有馬温泉へ

息子と一緒にプチ電車旅で有馬温泉へ。

天気予報が雨だったので、当初の行先を変更しての有馬温泉でした。

阪急電車で梅田から新開地まで乗り、そこから神戸電鉄に乗り換えて有馬口、もう一度乗り換えて有馬温泉駅

梅田でICカードをピッとしたら、有馬温泉駅で改札でるまでそのまま。なんだか、あっけなかったです。神戸電鉄に乗っていると、どんどん山に登って行ってる感が楽しかったです。

有馬温泉駅に着いたはいいけど、完全にノープランで来たので、どこに行けばいいやら、、状態。雨が降っていなかったらぶらぶら散歩したのでしょうが、そうもいかず。

お昼前だったので、息子が「おなかすいた」とうるさくて、とりあえずお蕎麦屋さんでお昼ご飯にしました。食べ終わったら雨脚が強くなっていて、散策できる状態ではありませんでした。仕方なく、せっかく有馬温泉に来たのだからと、足湯だけ楽しみました。息子はベンチから足湯までほとんど届かず、立って入ったのですが、たくし上げたズボンが途中で落ちちゃって、ズボンのすそがずぶぬれになってしまいました。駅まで歩いたら、何をどうしたら全身ずぶぬれになるの?ってなくらい濡れました。念のため息子のレインコートを持ってきて着せたのが正解でした。レインコートのおかげで上半身はセーフ。私もレインコートにしておけば良かった。。

帰りは梅田行のバスに乗って楽したかったのですが、息子に固辞されて神戸電鉄と阪急で来た道をたどって帰りました。

思ったより有馬温泉って近かったです。今度は日帰り温泉でいいから来てみたいと思いました。

今回は行き当たりばったり過ぎて、滞在時間は1時間ちょいでした。

11番出口

昨晩の雨の影響か、ひんやりした一日になりました。例年なら寒いと感じなかったのでしょうが、このところの初夏のような陽気の後では寒く感じましたねぇ。

息子とぶらぶらお散歩していましたら、新しい三菱UFJ銀行大阪ビルが完成近くになり、大阪メトロ淀屋橋駅の11番出口が使えるようになっていることに気づきました。

これまでは階段だけでしたが、階段だけじゃなく、エレベーターにエスカレーターもつきまして、バリアフリーになりました。息子と意味もなく11番出口を降りて、向かいの13番出口に上がってみたり、その逆をしてみたり。階段とエスカレーターを両方試してみたのでした。

ビルのオープンはいつなのでしょうね。
外観を見ていると、銀行だけじゃなく店舗も入りそうな雰囲気です。

筍づくし

実家の母から「筍をいっぱいもらった」と連絡を受けまして、筍をもらってきました。
私は筍を買うことはありませんねぇ。
うっかり買ってしまうと、直後に筍をもらうことが多くって。

今回も、店先で筍を見て、いいなぁ、、って思っていた矢先でした。その場で買わなくてよかった。

実家では食べきれないほどの筍でしたので、たっぷりもらってきました。
母が湯がいてくれてたので、まずは筍ごはんに若竹煮を作りました。

母が筍好きで、春になると、あちこちから筍をもらうことが多くて筍料理は豊富に食べてきました。筍料理って悩まないのです。なので、これから毎日、筍を堪能できます^^