連休最終日

十連休の最終日、始まってしまえば終わるのが早いな、と感じています。

令和になって、なるべく毎日アップしようと思っていたけど、息子の風邪をもらってしまい、連休後半は風邪で半分ダウンしていました。

思い起こせば、お正月も同じパターンでした。大晦日に息子が40度の熱を出して「もしかしてインフル?」と心配したけど、関節が痛くないというのでそのまま寝かしておいたら、息子の熱が落ち着いた元日の午後、私が発熱して久しぶりに40度近くを体験しました。今回は、お正月ほどではないけど、熱も出しました。

そういえば、小学校入学前から4月、特に連休に入ったら息子が学校疲れで熱を出すのではないかと思っていたけど、今のところ息子は熱を出してません。代わりに私が発熱してますね。。まぁ、息子の小学校生活もこれからが勝負です。勉強する内容や宿題も増えてきて、知恵熱がでることもあるでしょう。。

風邪でダウンしたので、あまり出かけることができなかったですが、強制休養モードに入ってたと考えれば許せるような。

幸い、最終日の今日は、かなり回復して動けるようになりました。連休中にやっておかなければならなかった小学校の準備を必死でこなしました。一年生なので、親が準備してないといけないものが多いですね。

明日から平日に戻りますが、私自身もすっかりお休みモードに入っているので、明日からは気合いを入れなくては。

令和になりまして

気が付いたら、すごーく長い間ブログの更新をしていませんでした。それなのに、なぜかそれなりにアクセス数を稼ぐ不思議なブログです。10年以上の積み重ねがあるからでしょうかね。ありがたいことです。

さて、元号が平成から令和へと変わりました。
平成最後の2日間をダンナ氏の両親とGW恒例の旅行に出かけていたので、テレビの平成振り返り番組などを一切見ませんでした。その上、旅行疲れで日付が変わる前に寝てしまったので、カウントダウンをすることもなく。令和になった初日も旅行の後片付けに追われて、あまり特別感がなく。。

昭和から平成に元号が変わった時のことを振り返ると、今回はおめでたいムードで良かったなぁって思います。

当時、高校生だったのですが、あの時はおめでたいムードはなかった気がします。
海外からの交換留学生が帰国する時
元号が変わるという体験ができて良かった」
と感想を言ったのですが、それに対して私は、なんだか不謹慎だなぁって思った記憶があるくらいです。

その時を思えば、今回お祭り騒ぎができるのは、本当に平和で良いことだなぁって思いますね。

新しい元号では、どんな日本になっていくのでしょう。
楽しみですね。

乙女座の新月

9月10日は、乙女座の新月

台風に地震と災害続きで、気持ちがなんとも落ち着かない今日この頃です。

新月図を読むのは直前じゃなくて前月にしていて、その頃はのほほんと、

今回の乙女座の新月は、「新しいことを始めるために、一度身の周りを整理してみよう」って感じ?

なんて風に見ていました。

個人的に台風21号を体験し、被害を目の当たりにして、身の周りの整理を強く意識させられました。

今回は、乙女座の月の真正面に魚座海王星がいて、いろんな災害からの癒しを後押ししてくれるのかも、と感じます。魚座海王星は、そのまんま「癒し」、特に精神面の癒したっぷりな上、死と再生の8ハウスにあります。そもそも新月の乙女座は身体面での癒しの意味もありますしね。

北海道の地震から、フィジーニュージーランドと大きい地震が続いています。台風に関しても、まだまだこれから台風シーズン。これ以上の被害がないことを新月に祈ろうと思います。

新しい挑戦

災害続きで気が滅入ることが多いのですが、息子の幼稚園が始まったので、身体を動かそうと、久しぶりに近所のスタジオへ。

初めて「シルクサスペンション」というものに挑戦してみました。

ハンモックをつかってゆらゆらリラックスみたいなイメージでおりましたが、なかなかハードでした。一応、過去にほんの少しだけ体験したことはあるのですが、クラスを受けるのは初めてです。

ビギナーのクラスだったので、いきなり空中なんて難しいことはなくて、マットも使ってストレッチをしたり徐々に進めていきます。サスペンションを使うことで、普段使わない筋肉を伸ばしたり使ったりできる感じです。

空中でのエクササイズは、身体のコントロールが難しかったです。これは、本来効かせるべきところに効かず、腕がかなりきつい筋肉痛になりそうだ、、と思いながらやってました。少しずつ感覚がつかめてきて、体幹を意識できるようにはなってきました。

ヨガが好きなので、ヨガがメインで、時々ピラティスで身体を動かしてきましたが、シルクサスペンションは全くの未体験ゾーンで、しばらく集中してやってみたくなりました。

身体モードの時は余計な雑念が入らないので、精神的にも良い気がします。これで、身体も引き締まれば、なお良し、と。

 

言葉もでない

本当に今年はどうなっているんだろう、、と怖くなるくらいの災害続きです。
台風21号の被害が大きい中、今度は北海道で大地震、、
本当に何をどうしたらいいか、ただ、祈るくらいのことしかできません。
今回は北海道の地震だったので、Eテレは通常通りの放送なのが幸いです。
我が家は民放はほとんど見ないので、テレビをつけるとNHKが台風や地震のニュースをしています。息子は「どうして?」と。子どもなりに大変なことが起こっていることは分かっています。大阪北部地震が起こってから、少し不安定なところがあるので、Eテレの子ども番組がいつも通りやっていると、その時間は安心できるみたいなので、親としても大変助かっています。

地震が起こったので、台風21号の被害についてのニュースはローカルニュースだけになったような印象です。あまりテレビを見ないから、テレビがついている時の印象なのですが、もう少し情報が得られたら、、なんて思います。

私の近所は、台風21号の影響で生活が不便、ということはありません。
倒木があったり、信号が歪んでいたりするので注意して動く必要はありますが。
どうしても報道は関空などがメインになるので、メディアの入らない地域の状況が気になっていました。泉州の方は被害が大きいという話を聞いて、そういえば泉州住まいの妹は大丈夫だろうか、、と連絡してみました。

台風当日は「自宅は大丈夫だった」という返事でしたが、一晩過ぎて周りが見えてきたら、自宅は大丈夫でも周囲に被害が大きければ、これまで通りという訳にいかない状況でした。通学路の安全が確保されていないから小学校は休校が続いているとか、幼稚園は再開するけどバスが来てくれないから自力で送迎しないといけないとか。ガラスが割れて休業しているお店も多いし、倒木に壊れた信号が多くてどこを通れば安全か分からないなど、困惑していました。

その日は「みんな無事よー」って安心しても、その後はいろいろ大変です。
でも、自分たちができることを淡々としていくしかないな、と思うばかりです。

台風一過

台風21号は私の記憶の中で一番激しい台風だったのではないかと感じているのですが、皆さまは大丈夫でしたでしょうか。

台風一過の青空が広がる中、息子は幼稚園に登園。
前日のうちに、幼稚園は無事であると連絡がありました。

登園しながら、息子と私は街路樹がポッキリと折れていたり、葉っぱやゴミが散乱しているのを見たり、自宅前の電線にどこかから飛ばされてきた何かが引っかかっているのを見たり、台風の爪痕をいろいろ見かけました。電線に関しては、まだ停電している地域がたくさんあるのでそちらが最優先ですが、引っかかっている物を取り除いてもらわないと、何かあったら危ないですね。もしかしたら私達の住むマンションも停電になってたかもしれません。

息子は登園して先生に会うなり開口一番
「ぼくね、たいふうがくるまえに、ほんまちまでさんぽしたんだよ」
ですって。朝の散歩が印象的だったのでしょうねぇ。
平日なのに休業しているお店がいっぱいで、土嚢や止水板など台風の備えをしている様子を見たり、そういうのが印象に残っていたのでしょう。

幼稚園はあの強風の中、園庭はそよ風くらいだったそうです。周囲がビルに囲まれているので、ビルに守られたのか、それとも何か他のものに守られたのか、、
とはいえ、園庭には周囲からたくさん木の枝やゴミが舞い込んだそうで、朝から先生方が片づけてくださいました。葉っぱなどは、子どもたちが片づけのお手伝いしたそうです。

子どもたちは台風の話をしていると
「きんいろあらし」みたいだったのかな、なんて言葉が出てきたそうです。 確かにそうかもしれないなぁ。

きんいろあらし―やなぎむらのおはなし (こどものとも傑作集)

きんいろあらし―やなぎむらのおはなし (こどものとも傑作集)

 

 自宅もベランダがプランターの土が風で舞い上がって土だらけになったので、掃除をしました。洗濯物を干せないくらいあちこち泥もついていたので、結構な作業になりました。

関空のこととか考えると、影響はいろいろありそうだけど、とにかく私たちは淡々と日常を過ごしていくしかないな、と思います。

台風21号

大阪は台風が来てもたいしたことないと、ちょっとなめてかかっていたことを反省した台風21号でした。

皆さまのところは大丈夫でしたでしょうか。

私は朝からベランダの排水溝を掃除したり、倒れそうなものは先に倒して置いたり対策は取っていたつもりでした。

今回の風の強さは本当にきつかったです。地震が起こっているのかと思いましたし、ベランダの柵がガタガタ揺れていて、外れて飛んでいくのでは?とか、何か物が飛んできてぶつかったらガラスが割れるのでは?とか、いろいろ考えました。

ベランダに置いていた鉢は大丈夫だったけど、息子の幼稚園で育てていたピーマンの枝が折れました。半分ダメになったけどおおもとは大丈夫です。明日、落ち着いてから掃除をするつもりですが、ベランダがとにかく大変なことになっています。

前回の地震の時よりも、小さいとはいえ建物が揺れている時間が長かったせいか、お風呂場の天井の配管用のフタがズレたり、予想もしなかった場所に影響が出ていたりします。

とにかく、風の強くて外の風景が怖くて息子が怖がっていました。テレビでニュースを見たがったけど、ずっと見てるのは良くないと思って、途中でやめて星野源のDVDを見せておりました。カーテンも閉めきって大きめのボリュームで見せて、気を紛らわせていました。

まだ雨も風もなかった午前中に、息子と近所に散歩にでかけておいたのですが、その時に五感でダンナ氏の誕生日用スイーツを買うことができて、おやつは特別なスイーツを食べました。おいしいねーって言ってたら、それも息子の気がほぐれたようです。

Eテレの子ども向け番組が夕方から通常通りやっていて、それを見ていると息子も「あ、いつも通りだ」と感じられたみたいで、かなり緊張がほぐれたようでした。

妹たちは、それぞれ停電だったり、家の瓦が飛んで車にぶつかってフロントガラスが割れたとか、台風の被害がちょこっとあったようですが、大事に至らなかったようで安心しました。

ダンナ氏はいつも通り仕事に行っており、帰りは電車がないので徒歩でしたが、徒歩でも十分通える範囲なので落ち着いてから帰ってきました。停電でエレベーターに閉じ込められそうになったとかで、無事でよかったわぁ、と安心しました。

明日になったら、いろんな被害が見えてくるのでしょうね。外はまだ荒れていると思うので、気を付けて外出しないと、ですね。