苦手なこと

ここ最近、家族がケガをしたり、体調不良を起こしたりして、私自身も気圧の影響などで、ちょっと元気じゃなかったりします。早く、スカーっと夏になってほしい。。

今年はPTAで役員をしている都合、LINEを使う頻度がこれまで以上に多くなりました。

LINEをしながら、ちょっと苦手だなぁと感じているのは絵文字です。

思えば、メール時代から絵文字を使うのは苦手でした。インターネット老人会の人間ですので、ガラケーの初期は絵文字はそれぞれの携帯会社で違ったので、意図した絵文字が遅れない可能性もあることから、あまり絵文字は使いませんでした。いつの間にか絵文字が共通で使えるようになり、絵文字を使うのが普通?になった気がします。それくらいからですかね、絵文字を多用する人も見かけるようになりました。

私は絵文字が多い人に返す時は、頑張って絵文字を多めにいれるようにしてますが、そうでなければ基本的にあまり使いません。できれば絵文字なしでやりたい。でも、なーんにもなしだと怖い感じもするので、ちょっと和み成分で絵文字を入れるようにしてます。

少し前に、NHKで絵文字に関するドキュメンタリーを見ました。絵文字って、毎年追加されているんですね。何を追加するかに関しては、委員会があって、追加してほしいものがある人や団体はロビイングをしたりするって話を聞いて、ビックリしました。

例えば、赤ワインの絵文字と同じように白ワインの絵文字も欲しい、と、白ワインの産地の人が訴えているのを見て、絵文字ってアイデンティティにもなりえるのか、と。

今の私には、絵文字は半分面倒なものでもあるので、人によってはこんなに思い入れがあるものなのかと衝撃でした。

なんだか、話がずれました。

とりあえず、私は絵文字を使うのは苦手であります。でも、頑張って使っておりますよ。