映画

借りぐらしのアリエッティ

TOHOシネマ なんばで「借りぐらしのアリエッティ」を鑑賞。公開2日目、連休中日ということもあって、レイトショーだったのにレイトショーと思えない賑わいでした。みんな、ジブリ映画の新作を待ちわびていたんですね。 こびとの話と聞いて、ハワイのメネフネ…

SATC2

なんばパークスシネマで「SEX AND THE CITY 2」を鑑賞。久しぶりの映画鑑賞だった。映画1作目の時も、テレビドラマを見てないから、ストーリーがついて行けなくて、最初のうち面白くないって思ったけど、今回も「なんか感情移入できねー」感じ。前作を見てる…

のだめカンタービレ最終楽章(後編)

実は、のだめカンタービレ最終楽章(後編)は、ゴールデンウィーク中に鑑賞いたしました。なので、これは鑑賞してから1ヶ月後の感想文。1ヶ月も経つと、本当に印象に残ったところしか覚えてないから、逆に良いのかな。 前編を見たので、後編も見ないとね、と…

アリス・イン・ワンダーランド

アリス・イン・ワンダーランドをなんばパークスシネマで鑑賞。もちろん3Dで。アバターは観なかったのですが、これは絶対に観たいと。レイトショーだったけど、3Dは割引対象になりません。連休初日ということもあって、結構お客さんはいてました。 予告編…

のだめカンタービレ 最終楽章 前編

毎年1月は映画を観に行くペースが早い。2010年2本目の映画は、「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」意外と思われる方が多かろうと思いますが、実は私、のだめは、原作は1巻の第1話をほんのすこーしだけ読んだだけ、連ドラは一切見たことがありません。面白…

イングロリアス・バスターズ

2010年1本目に見た映画は「イングロリアス・バスターズ」敷島シネポップにて鑑賞。 クエンティン・タランティーノが監督の作品です。いつものように♪タランティーノくらいレンタルしとかなきゃ なんて殴られた記憶もロクにない癖に♪と西川くんの曲を歌いなが…

サイドウェイズ

途中まで書きかけたまま、放置されていたエントリです。今年のネタは、今年のうちに、、と。 少し前になってしまいましたが、「サイドウェイズ」を鑑賞。元々、ハリウッド映画だったのを日本でリメイクしたものです。アメリカは、カリフォルニア、ナパ・ヴァ…

THIS IS IT

「THIS IS IT」を、なんばパークスシネマにて鑑賞。金曜日のレイトショーが観客でいっぱいでした。 6月に亡くなったマイケル・ジャクソンが、夏にロンドンで開催するはずだったコンサート「THIS IS IT」のリハーサルとその舞台裏を収めたドキュメンタリー。 …

クヒオ大佐

アップしたと思っていたつもりになってたエントリ。。 なんばパークスシネマにて「クヒオ大佐」を鑑賞。実在する結婚詐欺師の話らしい。 「米軍特殊部隊ジェットパイロット、父はカメハメハ大王の末裔、母はエリザベス女王の妹の夫のいとこ」なんて、誰が信…

女の子ものがたり

先に「色即ぜねれいしょん」のエントリをアップしちゃったけど、1週間前に「女の子ものがたり」をなんばパークスシネマで見てました。チケット売り場で「そんな彼なら捨てちゃえば?」と悩んだ挙げ句、「女の子ものがたり」をチョイス。レイトショーだったの…

色即ぜねれいしょん

梅田ガーデンシネマにて「色即ぜねれいしょん」鑑賞原作は、みうらじゅん。読んだことはない。監督は、田口トモロヲ今、田口トモロヲって名前を聞くとNHKのプロジェクトXの語りを思い起こす人が圧倒的に多いのでしょうが、中学高校と、雑誌「宝島」を読んで…

花の生涯

ゴールデンウィーク中に、久しぶりに映画を観ました。観たのは、「花の生涯 - 梅蘭芳」大学時代に「さらば、わが愛 覇王別姫」という映画に感銘したのですが、その映画を作ったチェン・カイコー監督が、また京劇に関する映画を作ったと知って、絶対に逃した…

旭山動物園物語

梅田ピカデリーにて「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」を鑑賞。閉園の危機を乗り越えて、入園者数日本一にまでなった、かの有名な日本最北の動物園のお話。マキノ雅彦監督の第三作目でもある。 90%の実話と10%のフィクションらしいのですが、うまくつな…

マンマ・ミーア!

TOHOシネマズなんばにて「マンマ・ミーア!」を鑑賞。前から見たかったのだけど、何とも言い難いタイミング。でも、とっても楽しめました。ABBAのヒット曲満載で、見てたら一緒に歌いたくなる、踊りたくなる、そんな映画です。それから、英語がとっても聞き…

大阪ハムレット

シネ・リーブル梅田にて「大阪ハムレット」を鑑賞。原作が大好きなので、どんな映画になるんやろ??と楽しみに観に行きました。 1巻の「大阪ハムレット」「乙女の祈り」「恋愛」「おんなの島」をうまい具合にミックスさせた作りになってます。原作ファンで…

シャイン・ア・ライト

連チャンで映画を見まして、2009年2本目は、TOHOシネマズなんばで「シャイン・ア・ライト」マーティン・スコセッシが、ローリング・ストーンズのNYのビーコン・シアターでのライブを、そのライブまでの軌跡と共に映画にしたというもの。 マーティン・スコセ…

ティンカー・ベル

2009年の1本目の映画は梅田ブルクにて「ティンカー・ベル」を鑑賞。字幕版を上映してる劇場を探して行きました。 リアルの友人たちは知ってるでしょうが、私の携帯はティンカー・ベルで、開いた待ち受けも同じ柄のティンカーベル。(ただ、緑じゃなくてピン…

特命係長 只野仁 最後の劇場版

なんばパークスシネマにて「特命係長 只野仁 最後の劇場版」を見てきました。 私、このシリーズは1st シーズンからテレビでずっと見ていてスペシャルもぜーんぶ欠かさず見ております。早い話、すっごく大好きなんですね。でも、このドラマを映画化するってど…

秋深き

梅田ピカデリーにて「秋深き」を鑑賞。 いろいろ観たい映画はあるけれど、大阪が舞台の映画なので優先されてしまいました。 原作は織田作之助の「秋深き」と「競馬」どっちかというと「競馬」の方がメインらしい。私は学生時代に織田作之助の本を借りて読ん…

デトロイト・メタル・シティ

TOHOシネマズなんばにて「デトロイト・メタル・シティ」をやっと見てきました。原作のマンガを貸してもらって読んで、かなり好きかも、と思って見に行って、期待通り、かな?いやー、楽しかったっす。 マンガの1~2巻の内容がメインですね。松山ケンイチは、…

SEX AND THE CITY

なんばパークスシネマにて「SEX AND THE CITY」を観てきました。テレビドラマのシリーズは観てないけど、映画は観ておきたいと思って行ったのですけど、正直、最初の方はあんまり面白くなくてう・む・む・・・でした。パンフを読んだところ、テレビドラマの…

崖の上のポニョ

TOHOシネマズなんばにて「崖の上のポニョ」を見てきました。 日曜日、それも夏休み最終日のお昼だったので、周りはちびっこでいっぱいでした。 声優さんたちが豪華でしたねぇ。矢野顕子さんの名前を見て、あの?と思ったら、ポニョのいもうと達で出ておられ…

ハプニング

なんばパークスシネマで「ハプニング」を観てまいりました。3ヶ月ほど映画を観に行く時間や気力がなかったので、観たい映画が山のようになっていて、「これは絶対に!」と思っている映画を厳選して観に行こうとしていて、本来であれば「ハプニング」は入る訳…

ザ・マジックアワー

「ザ・マジックアワー」をTOHOシネマズなんばで見てきました。映画館で映画を見るのはとっても久しぶりでした。忙しくて劇場にまで足を運んでいる時間がなかなかとれないまま見たい映画を何本も逃してしまいました。。 前作の「有頂天ホテル」を観てたら、よ…

魔法にかけられて

なんばパークスシネマにて「魔法にかけられて」を観てきました。ラブピースクラブの北原みのりさんが、メルマガで絶賛してはって、そうか、フェミ的にもイケてる映画なのか、と、観に行ったのです。ディズニー映画、特にプリンセスものは好きだしね。(イイ…

ブラブラバンバン

公開になったら真っ先に観に行こうと思っていた映画「ブラブラバンバン」をシネマート心斎橋にて見て参りました。ブラバン・ムービーで、ヒロインがホルン吹きで、かつ、指揮者ってのを知ってホルンはホルンでも私はハーモニカのアルト・ホルン吹いてるし、…

色、戒

「ラスト、コーション」をTOHOシネマスなんばにて見てまいりました。観るまで「ラスト、コーション」は、「Last, Caution」、つまり、最終警告みたいな意味合いのものかと思ってました。でも、「Last」じゃなくて欲望とか性欲を意味する「Lust」やったんです…

スウィーニー・トッド

「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」をなんばパークスシネマで観てきました。ティム・バートンとジョニー・デップのコンビなんですけどファンタスティックなものを期待したらいけません。スプラッタが苦手な人は、ジョニー・デップのファンで…

ベティ・ペイジ

タイトルを見て、ちょうど来日している「ジミー・ペイジ」の間違いちゃうのん?って思った人が多いかもしれないですね。でも、間違いなく「ベティ・ペイジ」です。シネマート心斎橋にて「ティ・ペイジ」を見てきました。原題は "The Notorious Bettie Page"…

茶々 天涯の貴妃(おんな)

なんばパークスシネマにて「茶々 天涯の貴妃(おんな)」を見てきました。大阪城にほど近い場所に祖父母の家があって、大阪城がそんなに特別な場所っていう感じではなく、気軽に何度も行ってたせいか、淀殿、茶々の話はとても好きなのです。その茶々を宝塚宙…